こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りかこです♪今日は最近のニュースを聞いて、私のちょっとした考えをシェアしたいなと思います。最近、ある抗争が終わったっていう取り上げられ方をしてたけど、やっぱり声に出して話したいことがいっぱいあるんだよね。女性の視点から見た、時に鬱陶しいくらいに元気な話をしたいと思います!
まず最初に、そもそも私たちの周りで暴力団の話って、正直あんまり身近なものではないよね。それでもニュースで見かけると、ちょっとドキドキしちゃうのは何でだろう。あ、もしかしてそれは、私たちが映画やドラマで見てるヤクザモノの影響かな?(笑)いや、私の周りには暴力団なんて存在しないけど、何かと気になります。最近、ある報道によると、山口組が神戸山口組との抗争を終結させたって伝えてたみたい。これって、一体どういうことなの?って興味が湧くよね。
抗争が終わったっていうのは、もちろんいいことかもしれないけど、その裏には色々な背景があるはず。それに、抗争が終わったからって、いきなり平和になるわけじゃないと思うんだよね。もともと山口組と神戸山口組はいがみ合ってたわけだし、簡単に信頼関係が築けるようには思えない。
それから、警察が言うには、今後の動向は双方の組織に注視するとのこと。それもそのはず、抗争が終結したって言ったって、実際にどういう行動をとるのかは分からないからね。じゃあ、私たち一般市民はこれからどうしたらいいの?何が待ち受けているのか分からない状況でも、生活を続けていかなきゃいけないし、これが本当に平和の第一歩になると信じられるかどうかも、私たちには大きな課題。
具体的に言うと、私たちができることは、暴力団の情報を知っておくこと、そしてそういう問題に目を向けることかな。あ、でも、難しいことばかり考えても仕方ないよね。やっぱり日常を楽しむことが一番。その中で、自分にできることを少しずつ見つけていくのが大切だと思う。
それにしても、ニュースを見ていると本当に様々なことがあるよね。例えば、最近では「デジタル庁」が発足したっていうニュースもあったし、ソーシャルメディアで見かけるボランティア活動も、昔よりずっと活発だと思う。この変化って、私たちの生活にどんな影響を与えるのか、すごく興味があります。
政治や経済だけじゃなくて、私たちの生活そのものが変わっているんだから、もっと自分たちの意見をしっかり持って、声を上げていくことが大切だと思う。もちろん、楽しみながらね!色んなことに関心を持ちながら、少しずつ学んでいけたらいいなって思います。そして、何よりも、みんなで力を合わせて、より良い社会を作っていけたら最高だよね♪
さて、今回はちょっと難しい話題を切り込んでみたけど、最終的には私たちが楽しむこと、そして明るい未来を信じて歩んでいくことが大事だと思うの!これからも、私のブログでいろんな意見を発信していくのでよろしくね!それじゃあ、またね~!