こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、しほです♡今日は少し重たい話題、ストーカー事件についておしゃべりしようと思います。最近、大阪で起きた事件がニュースで取り上げられたんだけど、こういうニュースを聞くたびに心が痛むよね…。自分の身の回りでも、こうしたことが起こる可能性があると思うと、ちょっと怖くなるなぁ。
まずは事件の概要をおさらいしてみるね。この事件では、行きつけの店のアルバイト女性に対して、男性が執拗につきまとい、さらには命を奪おうとしたという、なんとも恐ろしい内容だったみたい。女性は20代で、まさに私たちと同じ世代。そして、動機が「SNSをブロックされた」というのも、なんとも理解し難いよね。私が思うに、SNSって便利だけど、同時にこういったトラブルを引き起こす危険もはらんでいるんじゃないかなぁ…。
ますますSNSが日常生活に浸透している今、私たち女子としてはどうやって自分の身を守ればいいか考えさせられるよね。自分のプライバシーを守るためにも、SNSではあまり詳細な情報を公開しない方が良さそう。特に、自宅の場所や勤め先、交友関係なんかは、素知らぬうちに悪用される可能性があるから要注意!私も友達からのリクエストには慎重に対応しているし、特に会ったことのない人からのフォローは大体無視してるよ(^-^;
さらに、ストーカー規制法があるとはいえ、その法律がどれだけ実効性を持っているのかも疑問になる。法律があるから安心ってわけじゃないし、やっぱり自分の身は自分で守るしかないよね。例えば、周囲に信頼できる友人や家族に相談することも大事だと思うし、スマホのセキュリティ設定をしっかりして、GPS機能はオフにしておいた方がいいかも。私たちの生活は、SNSを使うことで便利になった一方で、危険も増しているから、きちんと自己防衛の意識を持たないとね!
こういうニュースを見ると、女性が被害に遭うのは本当に心が痛む。私としては、もっと社会全体がこうした問題に目を向けて、ストーカー被害を受けた女性が安心して生活できる世の中になってほしいと思う。家の周りや勤務先の周囲には、友達や仲間と一緒にいることが一番の防衛策だよね!冗談交じりに言うと、強い女子になって、普段から自分の周りを警戒しつつ、でも、楽しい毎日を過ごしたいなって。
さて、ここで私の告白タイム♡最近、友達と一緒にバーベキューをしたんだけど、心配だったのはやっぱり飲みすぎないこと!少し酔った後に、つい会ったことのない人に連絡先を教えちゃったりしたら、何があるかわからないからね。面倒くさいかもしれないけど、安全第一!みんなも気をつけてね!
結局、こうした事件は自分の身を守るための教訓としてしっかり受け止める必要があるよね。残念ながら、ストーカーの被害者が増えているという現実から目を背けてはいけない。そのため、友達同士でこの話を共有して、正しい知識を持つことが大事。みんなで話し合って、どうやって安全に過ごすかを考えてみよう✨最後に、みんなが安心して毎日を送れる社会になることを祈っているよ!