皆さん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、らんです☆今日はちょっと重い話題について、私なりに感じたことをお話しするね。表向きは明るく元気でいる私だけど、やっぱり心に引っかかるニュースってあるよね。
最近、SNSなどで目にすることが多いのが、行方不明になった方に関するニュース。特に、未解決のまま22年も経過してしまった事件があるんだ。大阪府熊取町で、2003年に小学4年生の吉川友梨さんが下校途中に姿を消した事件。この件について、警察が新しい情報を公開したって聞いたよ。このニュースを知ったとき、すごく切なくなっちゃった。
まず、22年って本当に長い時間だよね。私が小学校に通っていた頃、友梨さんも同じくらいの年齢だったわけで、全く想像がつかないまま時が流れてしまったことに、なんとも言えない気持ちになるの。小学4年生の子どもが、ただ下校中に行方不明になるなんて、本当に信じられないことだと思う。
そして、最近公表されたのは、事件当時に現場周辺で目撃された不審車両の画像。黒っぽいセダンが走り去ったという情報もあったというけど、こんな情報があっても、未だに解決されていないという事実は、私たちに何を考えさせるのだろうか?未だに行方不明の友梨さんがどうしているのか、誰もその答えを知ることができないのが、すごく悲しい…。
それに、SNSで見かけるコメント欄。中には不謹慎なことを言ってくる人もいて、こういう時はやっぱり温かくて前向きな意見が欲しいなぁ。友梨さんの無事を願う声や、早く何かしらの情報が出て来てくれればいいのにって思うような声がほとんどだと信じたいけど、傷口に塩を塗りこむような無神経な投稿を見ると、もやもやしちゃうの。人の命がかかっている問題への理解がもっと深まってほしいな。
それから、やっぱり時代が進んでいる今だからこそ、もっとテクノロジーの力で解決できることがあるんじゃないかな?顔認識技術やAIが発展しているからこそ、過去の情報をもとに新しい発見があるかもしれないし、そうした技術に頼って多くの人たちが協力できたら、ひょっとすると友梨さんの行方も分かるかもしれない。技術を使ってできること、たくさんありそうだよね。
もちろん、警察や関係者の方々には心から感謝したい気持ちでいっぱい。こうして情報を公開することで、何か手がかりが掴めるかもしれないし、もちろん皆が情報を持ち寄ることで、解決への道筋が見えるかもしれない。ですから、もし見た方がいたら、一つでも情報を提供してあげてほしいな。
最近の出来事を見ていると、世の中にはまだまだ不透明なことがたくさんあるなぁと思うし、そうした事件をきちんと受け止めていくことも大事だなと思うの。私達が当たり前のように過ごしているこの日常がどれだけ大切かを、常に考え続けていきたい。友梨さんのことを忘れずにいること、それが次の世代のためにも必要なことだと思うから。
でもやっぱり、私としては日常の中にも少しずつでも笑顔を増やせるように、軽やかに生きていくのも大事だと思うのよね。毎日を大切に、一緒に支え合って生きていけたらいいなぁ。そんな風にしたい、未来に向かって模索し続ける私たちでありたいなって思う。
それでは、長くなっちゃったけど、また次回のブログでお会いしましょう! らんでした~☆