街の安全を脅かす酒気帯び運転、私たちにできることは?

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、しずくです☆今日はちょっと真面目なお話をしようかなと思うんだけど、最近のニュースでタクシー運転手が酒気帯び運転で逮捕されたっていう話を聞いて、私、すんごく怒りがこみ上げてきたのよね。なんでそんな危険なことをするの?って。

わかるかな、この酒気帯び運転って本当に私たちの生活に直結する危険をもたらすんだよ。例えば、昨夜のタクシー運転手のニュースなんて、本当に心配だった。もし自分たちが乗っているタクシーが酒気帯び運転の運転手だったら…って考えると、ゾッとするよね(>人<;)

しかもさ、その運転手さん、午後2時ごろに通報があった車の当て逃げの件で運転席で寝ていたとか、ほんと信じられないよ。周りの人たちが通報してくれたから良かったけど、もし誰も気づかなかったらどうなっていたんだろうって考えちゃう。タクシーという身近な交通手段が、こんな形で危険を引き起こすなんて!ほんとにショックだわ。

最近は飲酒運転の啓発キャンペーンも色んなところでやっているけど、それでもなくならないのが現実。私たち20代の女の子でも、自分の周りで飲むときにはしっかり気をつけなきゃいけないと思う。友達と居酒屋に行くときも、自分が運転するなら絶対に飲まないし、逆に飲むなら誰かに送ってもらうか、タクシーを利用するようにしてる。だって、私たちの安全が最優先じゃない?

でもさ、飲酒運転のニュースを聞くと、「あー、どっかの遠くでの話だし、関係ないし」って思ってしまう人も多いはず。でも、全然関係ない話じゃないのよ。私たちの生活って密接に繋がっているし、街の安全はみんなで守るものだと思うの!気をつけることが一人一人の責任だし、もし何か見かけたら、躊躇わずに通報してほしいなと思う。

最近は、友達の間でも「飲んだら乗るな!」ってスローガンが浸透してきている気がするし、私はそれをもっと推進していきたいな!みんなで声を掛け合って、飲みすぎた時には、タクシーを呼ぶか、代行運転してもらうという選択肢も大事だよね。

将来に向けて、私たち世代が酒気帯び運転をもっと減らして、みんなが安心して暮らせる社会を実現するためには、まずは自分自身がしっかりしなきゃ。特に、周りに若い子たちがいたら、そういった大切さをしっかり伝えていきたいなって思う。みんなで気をつけて、楽しい時間を過ごすためにはどうしたらいいか、一緒に考えていこうよ!

それにしても、最近のタクシーってスマホで簡単に呼べるし、飲んでも帰りの心配が少なくてほんと便利になったよねー!でも、その分運転手の質やモラルも求められるわけだから、運転手が酒気帯びだなんて、絶対に許せないことだよ。

さぁ、みんなも周りにしっかり目を向けて、夜出かける時も安心安全に楽しむために努力していこうね!それじゃあ、次回のブログでまた会おうね〜!またねー(^_^)/

タイトルとURLをコピーしました