街中での危険に思うこと〜安全は誰のために?

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、はなです!今日はちょっと重いテーマなんだけど、やっぱりみんなに考えてほしいことがあるの。最近、大阪で起きた事件、散歩中の高齢者が刺されてしまったの。もう、ほんと信じられないよね。夜の散歩なんて、リラックスするための素敵な時間なのに、どうしてこんなことが起きちゃうの?( ;∀;)

 そもそも、散歩って、健康にもいいし、気分転換にもなるから大事な習慣だよね。私も友達と一緒に公園を歩いたり、夜の街をブラブラしたりするのが好きなんだ。しかし、こういうニュースを聞くと、ふっと不安になっちゃう。夜の街、特に人通りが少ないところは、本当に危険。だから、私たち若い世代も、もっと地域の安全について考える必要があるのかもって思ったり。

 例えばさ、家族やおじいちゃんおばあちゃんが、夜に一人で出歩くのって心配じゃない?私のママも、たまにおじいちゃんと一緒にお散歩するんだけど、最近は気をつけるって言ってたわ。若い人が多い街でも、暴力が起こる可能性はゼロじゃないから、気を引き締めないとね。もしかしたら、私たちが声を上げることで、もっと安全な環境を作れるかもしれない!

 街の治安を良くするためには、やっぱり地域のつながりが大切だと思うの。みんなが顔を合わせて話し合って、お互いに助け合うことで、小さなコミュニティが安全になっていくんじゃないかな?イベントを開催したり、お互いに見守りあったりできたら、怖い思いをする人も少なくなるはず!

 でもさ、こういう事件が起きると、ついつい「大人たちは何してるの?」って思っちゃうこともあるよね。子供の頃から町内会や地域のイベントに参加して、社会の一員として感じることが大事だと思う。子供たちも、街の大人たちが安全を守る姿を見て育つことで、きっと将来のリーダーになってくれるはず!

 あと、SNSを使った情報共有もいいよね!何か変なことが起きたら、すぐに発信して、みんなで注意喚起できるんだから。暗い時間帯に出歩くときは、スマホで周りの状況をチェックしたり、友達に声をかけたりすることができるし、一緒に歩いてくれる人を探してみるのもいいかも♡

 でも、こういう事件を聞くと、怖くて外に出るのが怖くなっちゃうよね…夜のお散歩も大好きなのに、受け入れがたい部分だと思う。でも、私たちが怯えてばかりじゃいけない!せっかくの散歩を楽しむためには、自分の身を守る知識をしっかり持っておくことが大事だわ。たとえば、周囲を警戒したり、危険なエリアを避けたりすることで、少しでも安心して楽しむことができるよね。

 それに、大阪の事件みたいに高齢者の皆さんが被害に遭うことはできるだけ防ぎたいし、みんなで協力して問題に取り組みたいな。何かできることがあったら、気軽に相談する場を設けて、仲間がいることを感じることが重要だと思う。自分だけじゃなくて、みんなで守り合える社会を築くことが、少しでも安全な環境を生む第一歩になるんじゃないかな?

 この事件をきっかけに、わたしたちも地域の絆を深めて、みんなで安心して過ごせる場所を作っていきたいよね。毎日の小さな積み重ねが、大きな変化を生むはず!これからも、気をつけて散歩を楽しんで、街の安全を考えながら行動していきたいな。そして、みんなも一緒に考えてみてね!それでは、またね〜!(≧▽≦)

タイトルとURLをコピーしました