衛星通信サービスに関する新展開が不透明に!?

ビジネス
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆりです!最近、衛星通信サービスの話題が相次いでいますよね。そんな中、最新のニュースはちょっと驚きの内容でした。今回は、クアルコムとIridiumの提携解消についてお伝えします!

クアルコムが1月のCESで発表した衛星通信サービス「Snapdragon Satellite」。これは、携帯通信サービスが利用できない地域でも、スマートフォンが衛星経由で通信できるようにする画期的なサービスです。しかし、なんとその提携が解消されることになったのです!

クアルコムが提携解消したのは、衛星ネットワーク企業のIridiumです。なぜ提携解消されたのか、その理由はまだ明かされていません。しかも、2023年後半に登場予定だった対応スマートフォンもまだ発売されていないとのこと。これによって、Snapdragon Satelliteの未来が不透明になりました。

一方、IridiumのCEOであるMatt Desch氏は、この提携解消について「残念だが、衛星接続の拡大に向けての業界の方向性は明確だ」とコメントしました。また、Iridiumは引き続きスマートフォンメーカーやモバイル業界各社との提携を模索していくとしています。

クアルコム側は「スマートフォンメーカーが求めているのは、Snapdragon Satelliteよりも標準に基づく接続オプション」とし、Snapdragon Satelliteを終了するのか、別の提携先と続けるのかは明らかにされていません。ただ、衛星接続については今後も取り組んでいくとのことです。

このニュースが発表されたのは、10月にハワイで開催された「Snapdragon Summit」の際では、Snapdragon Satelliteに関する説明はなかったようです。Snapdragonのエンジニアリング担当バイスプレジデントであるChris Patrick氏も、「Snapdragon Satelliteは大きなコミットメントが求められる」とコメント。具体的な動向についてはあくまで今後の展開次第とのことです。

今後、Snapdragon Satelliteに関する進展に注目ですね!これからも、最新のテクノロジートピックスをお届けしますので、お楽しみに♪

それでは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆりでした!

タイトルとURLをコピーしました