みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りんです🍀今日は、ちょっと胸が痛くなるようなニュースを聞いて、ひとりごとをつぶやきたくなったので、ブログに書いちゃいます✨ある女性が自宅で出産して、その赤ちゃんを遺棄してしまったという衝撃的なお話…。最初に聞いたとき、なんてことだ!と思わず声を上げちゃったわ。私たち20代の女子にとっても、出産なんてまだまだ先のことのように感じるけど、実際にはこんなことが起きてしまうんだなぁと考えさせられたの。
この事件では、26歳の女性が自宅で男の子を出産したにも関わらず、その赤ちゃんがすぐに亡くなってしまったというんだけど、なんでそんなことになったのか、すごく気になるよね。最近では、妊娠や出産についての情報がたくさん溢れているし、SNSなんかでも妊婦さんたちの投稿を見ていると、いつも素敵な思い出が語られているから、こんなことは信じられないのよ。出産を一人で迎えるって、普通はとっても孤独で恐ろしいことだと思うし、もっと周りに頼ることができればよかったのに…と思うの。
事件の詳細によると、彼女は妊娠に気づかれないようにしていたみたいで、病院にも行っていなかったんだって。本当に周囲に相談することができなかったのかな?親や家族とのコミュニケーションがもっとあれば、違った結果になったかもしれないって、考えると切ないよね。特に若い女性が一人で抱え込むことって多いと思うんだけど、私はやっぱり、周りの助けが必要だと思うの。
最近の私のお友達の中にも、妊娠や出産について悩んでいる子がいるの。彼女たちはみんな、話しやすい雰囲気を大事にしているから、こまめに連絡を取り合って、情報を共有してる。私は、そんな彼女たちが本当に大切な存在だと思ってるんだ。こういうサポートがあれば、ひとりで悩む人も少しは楽になれるのかなって、思ったりするよ。家族も大事だけど、お友達との絆も忘れないでほしいなって思う。
その点、出産には色々な選択肢があるから、私たちの世代はもっと情報をオープンにしていくことが求められると思うの。たとえば、産科病院へのアクセスや、サポート体制があるコミュニティの存在など、気軽に相談できる場所が必要だよね。私たち世代は、もっと自分たちの選択を自信を持って語れるようにならなきゃ!
それにしても、今回の事件が報じられたことで、家族や周囲の支えがどれだけ大切か、再認識できた気がする。出産や子育てって、自分一人の力ではどうにもならないことも多いし、だからこそ助け合っていく必要があると思うの。皆さんも、周りの人たちとどんどんコミュニケーションを取って、自分の状況や意見をしっかり伝えることが大事だと感じてほしいな。
最後に、私が何かお役に立てることがあったら、ぜひ気軽に連絡してね。これからも、いろんなトピックについてお話ししていきたいと思ってるので、よろしくね!それじゃ、また次のブログでお会いしましょう。あっ、来週は新しいスイーツのお店レポートを予定してるから、楽しみにしててね〜!バイバーイ😊
衝撃の事件から考える家族の絆とコミュニケーションの大切さ
