こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あおいです😊今日はちょっと重い話題を取り上げてみたいと思います。最近、ニュースで見かけた衝撃的な事件に心が痛みますよね。特に、子どもが犠牲になるニュースは、どんな理由であれ胸が締め付けられます。この事件、複雑な背景を抱えているようなので、一緒に考えてみましょう。
まず、聞いたところによれば大阪で、コンクリート詰めにされた女の子の遺体が見つかったって…。想像するだけで、頭が真っ白になっちゃう。何があったのか、どうしてそんなことになってしまったのか、本当に理解できないよね。2000年に出生届けが出されたということは、彼女にも生まれた時は希望があったはずなのに、どうしてこんな終わりを迎えなければならなかったのか、考えると胸がいっぱいになります。
私たちはSNSやテレビでこのような事件を日々目にするけれど、何か遠い世界の出来事に感じがちだよね。でも、実際には私たちの社会の中でも起こり得る問題なんだと思う。周りを見渡せば、家族や子どもたちの問題はもっと身近なものになっているかもしれない。
例えば、私の友達でも親からの愛情を受けられなかったり、周囲の環境が悪かったりする子がいるの。そういうとき、何をすることができるのか、どうやって助けられるのか、考えさせられちゃう。私たちが気づかないところで苦しんでいる人がいるのが現実だもんね。
最近は、心のケアや子どもの権利についての教育が必要だって声が上がっているけれど、実際にはどうすればいいんだろう。本当に効果的な施策が打ち出せるのか、本当に子どもたちを守るために何ができるのか、考えさせられる瞬間がたくさんあるよね。
日本では、出生届が出されたとしても、それに続く医療や教育、福祉のシステムがうまく機能していない部分が多いのかもしれない。それに気をつけることができるのは、私たち大人の責任でもあるよね。どうしても「自分の生活」優先になっちゃいそうだけど、みんなで繋がっている社会なんだから、何かアクションを起こすことが大切だと思う。
些細なことでもいいんだよね。例えば、地域の子どもたちと遊んであげるとか、学校やボランティア活動に参加したりすること。そうやってちょっとずつ、周囲の子どもたちの状況に目を向けることが、未来を変える何かになるかも。やっぱり、私たちの行動が社会を変える力になるのかな。
子どもたちが安全で幸せに育つ環境を作るために、私たち大人は何ができるのか、この事件をきっかけに考え直す必要があると思う。不安や恐怖を感じるニュースが続くけれど、逆にそれを知ることで、何か行動を起こす勇気を持てるかもしれないし、自分自身も変わっていけるかもしれないよね。
ずっと同じ場所にいても解決はしないから、一歩踏み出す勇気を持って、少しでも子どもたちの未来を明るくするために考えて行動していきたいなって、強く思います。もちろん、私もまだまだ学ぶことがたくさんあるし、自分にできることを見つけていきます!
そうそう、社会の話ばかりじゃ疲れちゃうから、最近のお気に入りをシェアしたいと思うんだけど。最近、友達と一緒にカフェ巡りして、可愛いスイーツを食べるのがマイブームなんだ🍰💕皆さんはどんなことにハマってるのかな?こんな時期だからこそ、笑顔を忘れずにいたいよね。みんなで頑張っていこうね!