衝撃!街中で起こる子どもたちへの危険な事件とは?

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆうかです!今日はちょっと重たいテーマになっちゃうけど、最近ニュースで見た衝撃的な事件についてお話ししたいと思います。みんな、お茶でも飲んでリラックスしてね〜☕️✨

最近、京都の伏見区で自称・非常勤講師のおじさんが小学生に暴行を加えたというニュースがあって、正直驚いちゃったよ。どうしてそんなことが平気でできちゃうのか、全く理解できない…。小学生の子どもたちはまだまだ遊びたい盛りなのに、そんな目に遭うなんて本当に悲しいよね😢。

事件の詳細を聞くと、10歳の小学生の女の子や男の子たちが遊んでいたところに、その男が現れて、いきなり腕をつかんだり背中を叩いたりしたって。しかも、別の男の子には首を絞めて傷までつけたらしいよ。このニュースを聞いた時は、まるで夢の中にいるみたいだった。なんで大人が子どもにこんなことをするのか、本当に信じられない気持ちでいっぱい。

その男の人は、自分の家に石を投げられたいたずらがあったから、遊んでいた子どもたちが犯人だと思ったみたいで、警察にもおおむね容疑を認めたみたい。でも、その理由もあまりにも子どもに対しての暴力を正当化することにはならないよね。そういう考え方って本当に大人としてどうかと思うし、何より子どもたちを守る義務があるはずなのに…。

正直言って、最近のニュースを見ていると、こうした事件が増えている気がするのは私だけかな?例えば、SNSやテレビでもよくニュースで取り上げられるけど、子どもたちが意図せずに危険な目に遭う場面がたくさんあるよね。なんだか、私たち大人がもっとしっかりしなきゃいけない時代になってきたのかもしれないね。

私も子どもの頃は、友達と一緒に遊ぶのが大好きだったなぁ。色々な場所に遊びに行ったり、秘密基地作ったり…。それなのに、最近は遊びも危険が伴うって考えると、何とも言えない気持ちになる。今の子どもたちは、ビデオゲームやスマホで遊ぶのも多いけれど、外で遊ぶ楽しさも大事なはず…!でも、そんな楽しみを奪われるなんて、本当に神経を疑うよ😤。

やっぱり、地域の人たちが一緒になって子どもたちを守るために動く必要があると思うの。学校や地域の大人たちが、ちゃんと目を光らせて見守ることで、少しでもこうした事件が減ってくれたらいいなぁ。子どもたちだけに安全を委ねるのではなく、大人としての責任を感じてほしいよね。

それにしても、この事件が起こった地域の方々がどんな思いでいるのか、想像するだけで胸が痛む。子どもたちには明るく、未来を予感させるような環境が必要なのに、そんなことが阻害される事件が続くのは、忍びないことだよね。みんなで協力して、子どもたちの笑顔を守りたいな。

さてさて、ちょっと真面目なお話になってしまったけど、これからもみんなが安心して遊べる社会を目指していきたいよね!もしあなたも何か思うことがあれば、ぜひコメントで教えてね〜!それではまた次回まで、元気でね〜!(≧▽≦)

タイトルとURLをコピーしました