こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、しほです♪ 今日は、最近私が心を打たれたチャリティーイベントについてお話ししたいと思います!あ、まずは、お茶好きの皆さんに朗報!美味しいお茶を飲みながら、社会貢献ができちゃうなんて、まさに一石二鳥じゃない?♡
最近、ある地域で地震が発生したらしいんだけど、たくさんの方々が被災してしまったよう。そんな中、京都の北野天満宮で行われたチャリティー茶会って、すっごく素敵なイベントがあったんです!これ、私的には美しい日本文化を存分に楽しめる上に、みんなの思いを形にするチャンスだなって感じちゃった。
茶会では、普段はあまり公開されない「風月殿」を使って、みんなでお茶を楽しんだそうです。その空間、歴史を感じさせる素敵な雰囲気だったに違いないよね!お気に入りのお茶碗で、軽やかな薄茶をゆっくりと味わうって、なんとも贅沢なひととき。茶道の精神が詰まった美しい儀式を経験できるなんて、私も行ってみたかったな〜( ˘ω˘ )
さらに、このイベントの参加費が全て被災地に寄付されるっていうのが、また感動的。お茶を飲むことで、直接その地域に貢献できるんだから、なんだか気持ちが温かくなりますよね。ちょっとしたことでも、みんなで集まって、共に過ごすことで大きな力になれるって素晴らしいよね。こういう形で被災地を支援するって、みんなの温かい気持ちが伝わってくる♡
私も、普段から何か貢献できることを考えてるんだけど、こうしたチャリティーイベントって、他の人たちともつながる機会になりますよね。たくさんの人とシェアし合って、被災地への「愛」を広げられるんだから、SNSでも積極的にシェアしたいところ!
それに、こういうイベントを通じて、改めて日本の文化や精神を学ぶこともできるのが、私にとっての大きな魅力。茶道を学ぶことで、あの深い「和」の心に触れられるし、日常生活でも活かせるスキルが身につくのかなって。和の心、いいよね〜。みんなにもその素晴らしさを知ってほしいなぁ♪
しかし、「茶会」って聞くと、しっかりとしたルールがありそうで、「私、ちょっと緊張しちゃうかも…」なんて思うけど、実はそんなことないみたい。オープンなイベントではカジュアルに楽しめるから、未経験の方でも気軽に参加できるのが嬉しいところ。私も、何か機会があったら行ってみたいな〜(≧▽≦)
それから、こんなチャリティーイベントだけでなく、普段の生活でも自分にできる支援活動を意識することも大事だよね。買い物の際、フェアトレード商品を選びたり、寄付を考えたり、ほんの少しの意識が大きな力に変わることってたくさんあるなって思います。私も、もっと身近なところから始めてみようっと!どんな形であれ、心を込めて、人を思い合うって素敵だよね。ん〜、やっぱり温かい気持ちが一番です♡
本当にこのようなイベントを通じて、たくさんの笑顔が生まれることを願っています。毎日の中で、少しずつでも「愛」を育てていこうと思います!みんなもぜひ、そんなイベントを見つけたら参加してみてね。きっと温かい空気の中で、心が癒されるはずだから♪それじゃあ、また次のブログでね!ばいば〜い!