こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆりこです🌸今日はちょっと重たいテーマに触れようと思います。最近、耳を疑うようなニュースが飛び込んできたんだ。子供に対する暴力って本当に悲しいし、どうしてそんなことが起きるのか考えさせられるよね。
事件の内容としては、大阪府で生後5ヶ月の男の子が父親から頭や顔を殴られるという衝撃的なケースがあったの。男の子はしっかりした怪我をしてしまって、でも幸い命に別状はないみたい。このニュースを聞いたとき、思わず涙が出ちゃったよ😢。
なんで、どうしてそんなことができるんだろう。泣き声がストレスに感じるって、そんなのはおかしいよね。子供は泣いて表現するしかないのに、その泣き声にイライラして手を挙げちゃうなんて、どうかしてる。私も若い頃、家族のことだって色々あったから、気持ちはすごく理解できる部分もあったりする。ただ、ストレスが溜まるのは仕方ないことだけど、それを子供にぶつけるのは絶対に違うよね。
ニュースによると、母親が帰宅した時に子供の顔にアザを見つけたって。普通、母親って子供の状態を一番気にかけると思うんだけど、そんな瞬間に遭遇してしまったら、心が折れてしまうんじゃないかな。私もいつか母親になる予定があるけれど、こんな現実があるなんて本当に嫌だな。
多分、父親もいろいろな思いを抱えているのかもしれない。仕事とか家庭の責任、色んなストレスを抱えてて、うまく乗り越えられなかったのかな。ただ、だからといって暴力で解決してはいけないよね。法律もあるし、社会全体で子供を守るために何かしらの仕組みが必要だと思う。
もしかしたら、ストレスを発散できる場や心の支えが必要だったのかもしれない。友達や家族に相談できる環境があったら、もっと良い選択をすることもできたんじゃないかな。みんなが仲間で支え合える社会になればいいなって思う。
それに、知識もすごく大事。育児について学ぶこと自体が、ストレスを軽減させることにつながるよね。ネットや本には育児のテクニックや、子供の心理についての情報がいっぱいあるし、今なら講座を受けたりもできる。そんなことを気軽にできる環境が必要だと思う。
私たち大人も向き合うべきだと思う社会の一部。世代を超えて、周囲に優しさや愛情を持つことが必要なのかな。今の時代、SNSなどでつながることができるから、自分の気持ちを発信してもいいと思うし、それが誰かの助けになるかもしれないから💖。
そして、子供たちが安心して過ごせる世の中にするために、私たちみんなが相互理解を深める必要がある。そのためには、まずは自分から行動を起こすことが大切だよね。周囲に関心を持つことで、ちょっとした変化が起こるかもしれないし。
子供は未来を担う貴重な存在。だからこそ、私たち大人はしっかりとした愛情を持って、彼らを守る責務があると思う。こういった事件が二度と起こらないように、私たちが一緒に力を合わせていきたいな。最後に、少しでも多くの子供が安全に、そして幸せに育てる環境が互いに作れることを心から願ってるよ。