親子の絆とクリエイティブな才能の共演

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、れいです。今日はちょっと前にあった素敵なイベントについて語っちゃうよ〜✨最近、父娘のクリエイターが集まるイベントがあったんだけど、なんとその組み合わせがめっちゃ面白いんだよね!

このイベントに登壇したのは、マンガ界で名を馳せている板垣恵介さんとその娘、板垣巴留さん。どちらもそれぞれの作品で多くのファンを魅了しているんだから、もうワクワクしちゃうよね!恵介さんの作品「刃牙」は、武道の世界を描いていて、独特なキャラクターたちが織り成すストーリーが魅力なんだ。一方、巴留さんの「BEASTARS」はどう?動物たちが人間のように悩みながら成長していく青春ストーリーで、社会的なテーマも盛り込んでいるから、考えさせられるポイントがたくさんあるの。

さてさて、イベントでは二人が自分たちの作品についてどう考えているのか、そしてお互いへの思いを語ったみたい。恵介さんは、「アニメ化することが決まったとき、そんなに喜びはなかった」とちょっと意外なコメントを。だって、普通はアニメ化ってすごく喜ばしいことなんじゃないの?でも、彼としては意外とそこにあまり期待を寄せていなかったのかもね(笑)。

巴留さんはというと、アニメの制作に期待をしつつも、実際に始まってから感情が湧き上がったそう。こういう感情って、アーティストならではのものだよね!実際、彼女がSNSでコメントを受け取る嬉しさも語っていて、「海外の人にも届いていることを実感できて嬉しい」って、聞いているこっちもなんだか温かい気持ちになっちゃう。

次に、自分たちの作品をどうやって作っているのかという話題に移ったんだけど、恵介さんのこだわりには驚かされるよ。彼は「毎回ショックを与えたくて」と言っているんだけど、そんな思いで創作しているなんて、作り手の誇りを感じる!巴留さんも負けじと、「各キャラクターには正義がある」と語り、それぞれの個性を大事にしているんだとか。めっちゃ共感できる〜!

お互いが作品について聞かれた際の応答も、愛情あふれたものでした。恵介さんは娘の才能を「天才だ」と称賛していて、これこそ親子の絆というものだよね。小中学校の頃から、巴留さんの創作を見ていたみたい。巴留さんは、大学時代に作ったキャラクターについて「お父さんから“この先レゴシに食わせてもらうぞ”と言われたことがある」と面白エピソードを披露していて、なんかほっこりしちゃった(笑)。

イベントの最後には二人の新作情報も発表されたんだけど、それもまた楽しみ!恵介さんの「刃牙道」は、親子喧嘩が終わって、無味乾燥な日常を送っていた刃牙に大きな波乱が訪れるというストーリー。どんな展開が待っているのか、気になっちゃう〜!それに、巴留さんの「BEASTARS FINAL SEASON」も、レゴシとハルの関係がどうなるのか、ますます気になる要素が満載なんだから。

この父娘の共演を見て、家族の絆やクリエイティブな才能の深さを感じると同時に、エンターテインメントの未来も明るいと思うんだ。クリエイターたちがそれぞれの世界を広げていく中で、親子が一緒に楽しめる作品を生み出してくれるのって、本当に素敵なことだよね!これからも応援していきたいな〜✨

タイトルとURLをコピーしました