こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あみです!今日は、最近のニュースを受けて観光客の安全に関するお話をしたいと思います。週末には友達とショッピングに行く予定なんだけど、いろいろと調べてたら、観光客が増える時期にやっぱり気になるのが「白タク」問題なんです。皆さん、白タクって知ってますか?簡単に言うと、許可を得ずに自家用車で客を運んでお金を取る、いわゆる違法なタクシーのことなんですよね。特に春節や大型連休になると観光客が増えるから、こういうリスクも増加しちゃうんです。私たちも、何かしらの対策を考えておく必要があるよね。
じゃあ、具体的に何が問題なのか、ちょっと掘り下げてみましょう!まず、白タクに乗ることの最大のリスクは、万が一事故があったときの補償がないこと。普通のタクシーは、運営会社が保険をかけているから、何かあったときも安心だけど、白タクの場合はそうではないの。この前、友達が「安くて便利だから白タクを使ったよ!」って言ってたけど、私はめっちゃ心配になっちゃった。特に海外からの観光客なんて、日本のルールに詳しくない人も多いから、危険な目に遭う可能性がありますよね。
最近、国土交通省や警察もこの問題に対処しようとしていて、関空でビラを配ったり啓発活動をしています。すごく良いことだと思う!私たちも観光地で見かけたら、ビラをもらってみようかな。もちろん、旅行中は楽しむことも大事なんだけど、安全に楽しく過ごすためには、こういった問題にも目を向けなきゃいけないんだよね。
万博が近づいてるし、これからさらに観光客が増えることを考えると、ますます注意が必要。この機会に、観光地での交通ルールとかをちょっと勉強してみるのもいいよね。地方によっては、タクシーの料金やサービスが違うから、そのあたりも事前に調べておくと、安心して旅行を楽しめそう!
あ、そうそう、最近友達とカフェでおしゃべりしてたんだけど、彼女が「白タクって、結局は観光客を狙った詐欺だよね」と言ったの。やっぱり、観光客がリスクを知らないうちに被害に遭ってしまうのは、切ないことだよね。みんなで楽しむためには、私たちも啓発の一端を担っていかなきゃいけないと思うんだ。
私自身、旅行に行くたびにその土地の文化やルールを学ぶのが楽しみなんだけど、観光地の安全面でも注意を払わないといけないんだなって、最近特に感じてます。次の旅行では、友達と一緒に観光案内所に行って、安全な移動方法を確認してこようかな!
多くの観光客が来る日本だからこそ、私たち日本人も観光地で過ごす時間をホントに楽しく、安全に楽しむために知識を持つことが大切。でも、こういうニュースがあると、やっぱり心配になっちゃうよね~。もっと観光客が安心して旅行できるように、私たちも声を上げていこうね!それでは、次回のブログでまた会いましょう。楽しい週末をお過ごしくださいね~!(≧∇≦)