こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、れいです!今日はちょっとドキドキなお話をしたいと思います♪最近、大阪府吹田市のエキスポシティで観覧車が緊急停止したというニュースを見て、思わず「え~!それ本当に大丈夫なの?」って心配になったの。乗客の皆さん、なんと9時間も閉じ込められちゃったんだって!すごくない?それに、今回は落雷が原因みたいなんだけど、何がどうなったのか、ちょっと考えてみたいと思うの。
さてさて、観覧車ってさ、デートスポットや友達との思い出作りにぴったりな場所じゃない?高いところからの景色を楽しむのが醍醐味なのに、まさか急に動かなくなっちゃうなんて、恐怖体験だよね…。私も友達と遊びに行ったら、絶対観覧車に乗るタイプなんだけど、こういう突発的なことがあると、ちょっと躊躇しちゃうかも(^^; それでも、ドキドキのスリルを求めるのもまた一興なのかもしれないけど…。
今回の事例では、乗客が約30人もいたらしいの。🏰観覧車のゴンドラの中で、時間が過ぎるのを待つのは本当に辛いはず。お腹が空いちゃったり、寒かったり…無事救出されて本当に良かった!でも、やっぱり9時間も閉じ込められたら、いろんな不安が頭をよぎってくるよね。私だったら「大丈夫かな?お腹空いてきた…」「スマホのバッテリーが減ってきた…」なんて心配で焦っちゃうな。
消防が出動して救助作業を行ったって聞いたけど、そんな時に頼れる人たちがいるって心強いよね!「親から助けて」って連絡を受けた消防士たちも、すぐに現場に駆けつけてくれる勇気と迅速な行動は素晴らしいと思う。自分が同じ立場だったら、どうやって助けを呼ぶか考えちゃうけど、本当にその時には誰かが助けてくれるって信じたくなるよね。
観覧車は高さが約123メートルもあるっていうから、景色が素敵そうだけど…何かあった時に非日常的なサスペンスが待っているかも。私も一度、展望台の高いところに行ったことがあるけど、下を見たら「キャー、やっぱ高い!でもいい景色!」って思ったことがあるの。この感覚を楽しむための乗り物なのに、緊急時には全然楽しめないわけだから、やっぱり安全は大事だな~って感じる。
それにしても、落雷ってやっぱり自然災害の一つなので、急に起こるから対応が難しいよね。これが万が一、大きな事故に繋がっていたら…。考えたくもないけど、そういった事態を考慮した上での運営と安全管理、めっちゃ重要だと思う。もっと注意を払って欲しいなぁ。
このエキスポシティの観覧車みたいに、人々の楽しい思い出を提供するスポットが、もっと安全で楽しい場所に生まれ変わることを願うよ!みんなも観覧車に乗るときは、天候が良い時を選んでね!あと、万が一の時のために、助けを呼ぶ方法や周囲の状況をチェックすることも忘れずに。楽しい思い出を作るために、皆で安全を意識していこうね。


