こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みきです😊。今日はちょっと真面目なお話をしますね。最近、騙されちゃったというニュースがあって、心が痛むというか、怖くなるっていうか…。特にお金の問題はデリケートだから、自分がどれだけ注意しても、何が起こるかわからないんだなぁって実感しちゃいます。
さて、最近のニュースで、大阪在住の中国人女性が公安警察になりすました人物から約3億円もだまし取られた事件がありました。もう、金額が桁違いでビックリ!😱。約3億円って、普通の20代女子には天文学的な数字だと思うけど、彼女はその金額を信じられない形で失ったんですよね…本当にかわいそう。
この事件、まさに騙しのプロの仕業って感じ。彼女は最初、中国の警察官や検察官を名乗る人物から連絡を受け、「逮捕状が出ている」なんて言われたら、冷静でいられないよね。特に、日本に住んでいる外国人にとっては、日本の法律や文化に対して不安を感じていることも多いと思うから、一旦信じちゃうと引っ込みがつかない。そういえば、私も以前、海外での怪しい電話詐欺に引っかかりそうになったことがあるの。
あー、もう思い出したくない!🙈その時も、なんかお金と勇気を振り絞って逃げた感じで、結果的にはセーフだったけど、他人事とは思えない。特に今回の事件みたいに、実際に身分証明書や逮捕状っぽい書類まで見せたとなると、普通の感覚では「これは本物なのかも…」と思ってしまう。彼女の判断力を責める気には全然なれないよ。
ところで、最近の詐欺手口、本当に巧妙化していますよね。SNSやメッセージアプリを通じて、友だちになりすましたり、身近な人が困ってる風に装ったり、手法がどんどん洗練されている気がします。しかも、若い世代がターゲットにされることも多いから、私たちも常に意識しておかないとダメですよね。😓
それに、こういうニュースが報じられるたびに、自分の周りにも同じような被害者がいるのかもしれないって思うと、心配になっちゃう。自分も他人も大切にするためには、情報をしっかりと共有して、怪しい話があったらすぐに「これは怪しいぞ!」って言えるようにしたいなぁ。
それと、思い出したんだけど、先日友達とカフェでおしゃべりしてるときに、詐欺について話したら、「そんなの身近では聞かないよ」って言ってたんです。みんな大丈夫だと思っている部分もあるけど、実際には目に見えないところで被害に遭っている人が多いかもしれない。だから、私たち自身が注意を払うことが大事だよね✨。
今後もっとこの問題について意識を高めて、周りの人と情報を共有していきたいな。無知は罪ではないけれど、知識と注意があれば、自分自身を守ることができるいい方法だし。だから、細かいことでも情報を交換し合って、怪しい話には注意を呼びかけあおう!
さて、詐欺の話はここまでにして、なんかほっこりするトピックに戻りたいなぁ。最近は秋の味覚が楽しみで、栗やさつまいもが恋しい季節だよね🍁💕。みんなもお気に入りのスイーツとかあったら教えてね!美味しいもの探しをしながら、楽しいおしゃべりをして、詐欺に引っかからないように気をつけましょう!
それじゃ、また次回のブログでお会いしましょうね〜!気をつけてね、みんな。バイバイ!👋✨