こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ソウンです✨最近、ちょっとショッキングなニュースがあったんだけど、みんな知ってる?銀行からのメールが詐欺に使われてるって話…これは本当に怖いよね(・_・;)。
最近、三菱UFJ銀行が亡くなった行員の事件を利用した詐欺メールに注意喚起をしたんだって。要するに、元行員が客の貸金庫からお金を盗んでたみたいで、それに便乗して、詐欺師たちが貸金庫に関する偽のメールを送りつけているみたい。もう、何を信じていいのやら…。みんなも急に知らないメールが来たら、警戒しなきゃダメだよ!!!(気をつけなきゃ!)
私も、最近インスタグラムとかSNSで見かけた詐欺の話がすごく気になるの。特に、可愛い子たちが「この商品買ったらタダでプレゼントもらえる!」とか「これをクリックすると特別割引!」みたいな投稿、冷静に考えてみると、これって大体怪しいじゃん?「タダなんてない!」って思ってるよ、何か裏があるに違いない(-_-;)。
また、最近は自分のスマホやパソコンも狙われるケースが増えてるみたいで、ウイルス感染やフィッシングにも注意が必要なんだって。私も昔、友達と一緒にゲームをやってた時、変なリンクをクリックしてしまって、一瞬パニックになったことがあるの!本当に心臓バクバクしたし、その後は怖くてネットするのがちょっとおっくうになっちゃったんだよね💦。
さて、話は戻るけど、金融機関がこの際に何をしているのか、ちゃんと知っておくことが大事だと思うの!例えば、絶対に公式のサイトやアプリからしか情報確認しないようにすること。知らない人からのメールが届いても、安易にリンクをクリックしないことが第一歩だと思う。怪しいサイトにアクセスしたら、個人情報が盗まれちゃうかもしれないもんね。
それに、友達にそういう詐欺の話をシェアすることも大切なことだよね!みんなで助け合わないと、お互いに罠にはまっちゃうかもしれないし。いつも遊びに行くカフェで、友達と一緒にこの話をしたら、「いや、それさ、私も最近聞いた!」って盛り上がったし、情報を共有するって重要だな~って実感したよ(^_-)-☆。
そういえば、最近友達がすごい可愛い服をネットで見つけたとかで、「これ着てデート行く予定なの!」っていう話を聞いて、私もおしゃれしたくなっちゃった。だけど、その子が言ってたのが、サイズや品質をちゃんと確認することも重要だから、あんまりせっかちにならないでねって…確かにその通りだなって思った!焦ったり、欲しいものがあるときって、どうしてもすぐにポチっとしちゃいたくなるから、自分でも気をつけなきゃな~。
みんなも、この時期いろんなオンラインセールとかやってるから、気を付けてね!詐欺に遭わないためにも、常に疑いの目を持つことが大切だよ~!何もないことを願うけど、万が一のためにしっかりした知識を持つのが一番。オシャレなアイテムを変えて心躍らせつつ、お金も守る!一石二鳥だよね✌️
今回はちょっと真面目な話が多かったけど、みんなも自分の身は自分で守る意識を忘れずに!これからも楽しい毎日を過ごして、おしゃれも楽しもうね!それでは、またね~💖