警察を名乗るインスタ詐欺に要注意!私の体験談と対策

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りさこです~✌✨今日はちょっとヒヤッとするニュースについてお話ししたいと思うんだけど、最近、大阪で警察を名乗った偽のインスタグラムアカウントが発見されたらしいの。個人的にも、インスタは毎日の必需品だから、こういうニュースは本当に気になっちゃう💦

まず、どうやって偽アカウントが人々を狙っているのかというと、フォロワーに向けて「投資のチャンスを提供する!」的なメッセージを送信していたみたい。ああ、もう本当にあり得ないよね。SNSが普及しているこの時代、簡単に誰でもアカウントが作れるから、こういう悪質な行為が増えてるのは困っちゃうよ😭

私自身も、実は数ヶ月前に似たようなことを経験したの💔友達から「こんなアカウントがあるよ!」って教えてもらって、自分のアカウントを確認したら、見知らぬアカウントからフォローされてたの。一瞬ドキッとしたけど、調べてみたら「これは絶対に偽物だ!」と分かって、即ブロックしたけど…。

偽アカウントは、特別な特典やノウハウをシェアするとか、優良銘柄の情報を提供するとか、すっごく魅力的に聞こえるメッセージが送られてくるらしいの。この手口ってかなり巧妙だと思わない?正直、ちょっと引かれるし、だいぶ警戒しちゃう~。だって、本物の警察がそんなことするわけないしね!( ̄∇ ̄)

それで、警察の方々は、こういった偽アカウントが出てきた場合、すぐに報告してほしいと呼びかけているみたい。確かに、ダイレクトメッセージで投資を勧誘してくるなんて、普通に考えたら怪しすぎるよね。だから、もしみんなのところにも怪しいメッセージが届いたら、冷静にスルーして、必要であれば警察に相談することが大事だと思うよ☆

そして、今はSNSの登録や使用にあたって、セキュリティの強化が本当に重要だよ!私も、パスワードの管理には特に気を使ってるし、二段階認証も設定しているんだ。当たり前に思うかもしれないけど、ここでのちょっとした工夫が自分のアカウントを守ってくれるから、みんなもぜひやってみてね~!

それにしても、SNSって楽しいこともいっぱいだけど、こういう危険も潜んでいるから、やっぱり警戒心を持たないとダメだよね。友達とおしゃべりしたり、かわいい写真をアップしたりするだけじゃなくて、しっかり安全対策もしっかりしなきゃいけないわ・・・。

最後に、皆さんもお気を付けて!投資話があった場合は必ず信頼できる情報源から確認することが大事だし、何か不審なことがあったら一人で抱え込まないで、周りの人や警察に相談するのがオススメ。女子同士、支え合っていこうね~!それじゃあ、またね!」

タイトルとURLをコピーしました