こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あすかです!今日はちょっと重たいテーマ、「貿易戦争」についてお話ししちゃうよ~(≧▽≦)。最近、アメリカのトランプ政権が関税を引き上げたってニュースが流れてきて、日本もその影響をまともに受ける可能性があるんだって!なんか、これ聞くとドキドキしちゃうよね。経済ってほんとに複雑だし、自動車業界などの影響を受けてみんなの生活にも関わってくるから、注目せざるを得ないわよね。
さて、まずは関税の新しいルールについておさらいしてみるね。アメリカが鉄鋼やアルミニウムに対して25%の関税をかけるって、すごい影響があるんじゃない?確かに、日本の輸出にはそんなに大きなウエイトはないかもだけど、安心してはいられないよ~!日本の自動車業界とか、本当に心配だよね。いきなりコストが上がったら、価格が高くなっちゃって困るし、私たちも車を買うのが厳しくなるかも。
特に自動車に関しては、自動車関連の輸出が34.1%も占めているから、これが25%の関税をかけられたら、もう大変よ!今までの2.5%がいきなり10倍になるって、嬉しい反面ドキッとしちゃう瞬間…。それに、輸出先のアメリカに工場を持つトヨタなどの企業にとっても、非常に難しい状況になっていると思うの。むずかしいけど、すごく大事なことだからこそ、みんなで考える必要があるなぁって感じてるの。
それから、自由貿易協定を結ぶことで、カナダやメキシコの工場に頼っていた企業も影響を受けるかもって話だけど、結局アメリカがその国からの輸入にも関税をかけてくるってなったら、もう何がなんだかって感じだよね~。経済って、ほんとうにサイクルが早いし、何が起きるか全然読めないわけで、私たち一般市民には理解しきれないことも多いよね。
それに加えて、アメリカが貿易戦争を続けているってことは、他国との関係も悪化する可能性があるんじゃないかな。どこが得をするのか全然わからない状況で、こちらが損をする可能性の方が高い気がしてしまう。貿易って、協力し合いながら進めていくものだと思うし、いつまでも闘争的なスタンスを続けたら、経済全体がダメになっちゃうんじゃないかしら。
だからこそ、政府には国民を守るために、適切な対策を立ててもらいたいなって切に思ってるんだ。一人でも多くの人が、今後のアメリカの動きや日本への影響について意識を持ってほしいし、それを経済ニュースとして受け入れて行くことが大切なんだよね。みんなでこの難しい状況を乗り越えられたらいいな~。
私も経済のことはあんまり詳しくないし、深い解説ってできないけど、でもこうしてみんなで考えることで、少しでも将来のことが見えてくるんじゃないかなって信じてるよ!こんな風に、友達とかと意見を話し合ったりして、少しづつ理解を深めていけたら素敵だなって思うの。さあ、今日もポジティブに!質問とかあったら、気軽にコメントしてね♪