転売問題から見る、私たちのイベントチケット購入の未来とは?

ビジネス
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、かおりです。今日は最近のチケット転売問題について、私の視点でちょっとおしゃべりしたいなと思ってます。というか、ほんと最近の転売ヤー問題、えっと、ヤバすぎない?(´・ω・`)みんなも、好きなアーティストのライブやスポーツイベントがあるとき、チケットが手に入らなくて泣いてる経験、ありますよね~。

例えば、友達と「ワクワクする〜!!」なんて言って観たいライブのチケットを狙ってたのに、気が付くと高額な転売価格で出てたりして、がっかりしたこと、私だけじゃないはず!その金額、普通じゃ考えられないよね。どう見ても公式価格からかけ離れた値段で売られているのを見ると、「転売ヤー、どんだけ儲けたいのよ!」って思っちゃいますよね。まじで、なんかモヤモヤする…(@_@)

私たちが考えなきゃいけないのは、この状況、ただの個人の利益追求で済む話なのかってこと。転売ヤーたちが高額なチケットをぼったくって、そのお金、結局どこに行くの?私たちが応援してるアーティストやチームには入らないんじゃないの?ここがすごく重要だと思ってるの。この仕組み、どこが悪いのか、ちゃんと理解して、問題を解決する方法を考えないと!

ねぇ、最近のイベントに行こうと思ったら、まずこのチケット転売の問題に直面するんだよね。私も何度も、「このチケットが欲しい!」と思ってサイトを見て、転売価格見て、心折れたことがある…。でも、実際に高額転売されているチケットの数を見たら、本当にびっくりするよね。あるサイトなんて、199万円とかあり得ない価格がついていて、「え、どんな神チケットよ!」って思っちゃったもの!

それで、専門家の方が言うには、出品者たちがどうして転売を続けるのか、その理由が興味深いの。やっぱり法律違反と罰金があっても、儲けが大きいからやめられないんですよね。しかも、スマホを貸してなんて手口もあるんだって…もう、何それ?(>/<) 知ってた?それでも不正取引がなくならないの、不思議すぎるけど、結局はその利益のおかげで続いちゃうってことか。

転売サイトも、すごい収益を上げているのが現実。だから、彼らが高額転売を放置するのも納得できるというか。それでもさ、私たち消費者としては、何とかチケットを正規の価格で手に入れたいって気持ちがあるから、困るんだよね。イベント主催者側も、顔認証システムや個人情報照合が必要だって分かっているのに、コスト面とかいろんな理由から本格的には取り組めていないみたい。

でもさ、購入者にまつわるトラブルも増えているって聞くよ。例えば、転売チケット買ったのに現地で入場拒否されたって話、聞いたことある?涙の思いで転売価格で買ったチケットが無駄になっちゃうのは、本当にひどい話だよね。しかも、SNSでの個人間のやり取りで詐欺にあうケースも増えてるなんて、もう信じられない。お金を振り込んだのにチケットが届かない…って最悪じゃん(;_;)

それに、中止や延期があったら、転売チケット購入者には返金がされないことも。普通の人にとって、これもすごい大きな問題だよね。お金を払ったのに、そのお金が返ってこないなんて、怒りたくもなる!

そこで、やっぱり「公式リセール」の導入が必要だと思うの。正規のルートで取引できるシステムを作ることで、私たちも安心してチケットを買えるようになるんじゃないかなって。もう時代は変わってるんだから、テクノロジーを駆使してさ、ちゃんとしたシステムを整えるべきだと思うんだ。

結局、この転売問題って、私たちが楽しい時間を過ごすための大切な要素でもあるじゃん?本当に行きたいイベントを気持ちよく楽しめるように、みんなでこの問題を解決していきたいね。皆さんも、何か意見があったらぜひ教えてね!それじゃあ、またね~!(。•̀ᴗ-)✧

タイトルとURLをコピーしました