近鉄の運行トラブルと私の通勤事情

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、るなです✨最近ちょっとバタバタしていて、ブログを書く時間がなかなか取れなかったんですが、今日は皆さんにとっても気になるニュースをシェアしたいと思います。さて、ある日の朝、私の通勤ルートで起きた運行トラブルについてお話ししますね。

この日、私はいつも通りに早起きして、急いで身支度を整えました。皆さんも知っている通り、20代の女の子たちは毎朝一大イベントですよね!メイク、ヘアスタイル、そしてお気に入りの洋服を選ぶのが楽しくて、少しずつ自分磨きをしていく時間が好きなんです♡

朝ごはんにトーストとカフェラテを楽しんで、さあ、出発!したんですが、電車に乗る直前にちょっとしたハプニングがあったんです。近鉄の橿原線で、運転見合わせが発生したという通知が…😱

実は私、近鉄を利用して通勤しているので、真っ先に心配になりました。「この運行トラブル、どうにかして早く解決してほしい!」と願っていたんです。でも、当然ながら、トラブルは誰にでも起こるもの。特に朝のラッシュアワーって、通勤ラッシュで混雑しているから、余計にイライラしちゃいますよね。

この運行見合わせの影響もあって、いつも利用している路線がストップ。電車に乗れず、ホームで立ち尽くしながら、「どうしよう…」と悩む私。お後に続く通勤族たちの中で、少し情けない気持ちになりました。みんな、同じように急いでいるのにもかかわらず、運行障害が影響していると考えると、なんか切なくなっちゃった。

でも、こんな時こそポジティブに考えよう!待っている間に、通勤のお供であるスマホを取り出して、SNSをチェックしました。友達の面白い投稿やかわいい猫の動画に癒されて、少し気持ちが晴れました。これぞ、スマホ時代ならではのリフレッシュ法ですね!笑

すると、ふと乗り換え案内アプリに目を向けると、当初の予定よりも遅れが出ているようで、結局1時間ほど待つことに…⏳そこで新たなプランを考え始めました。

途中でバスに切り替えたら早く着くかも!と思いついて、バス停に行くと、ラッキーなことにたまたまバスが来たんです。急いで乗り込んで、山道を走るバスの中で、風景を楽しむなんて思ってもみなかった心躍るひと時。それにしても、運行トラブルで運転見合わせって少し焦りますが、逆にこうして普段見られない景色を眺められたのも、運命のいたずらかも。

そんなこんなで、なんとか無事に職場に到着できた私。結局、少し遅れて出勤となったものの、同僚たちも「今日の近鉄、大変だったね!」と共感してくれました。やっぱり、ミスやトラブルはいつでもあるので、あまり気にしないことが一番。

それに加えて、通勤中に新しい発見があったのも良かったな〜と思います。私たちの日常も、予測不能なことが多いから、その時々で柔軟に変えて楽しむ心の余裕が大事!ホッとしたら、あとは仕事が一日もんで、夜ご飯に大好きなパスタを楽しむだけ!🍝

最近、エネルギーが充電できない日が多いから、たまにこんなトラブルが発生して、いろんな出来事があるのも人生だよなーと感じるところ。忙しい日常の中でも、運行トラブルにうんざりすることなく、引き続き頑張っていきたいと思います!

それでは、読んでくれてありがとう。また次のブログで会いましょうね。

タイトルとURLをコピーしました