通天閣で「バケモノの子」衣装の劇団四季が福豆まき!4年ぶり復活に大歓声!

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あみです!今日は大阪・浪速区の通天閣で行われた「福豆まき」のニュースについてお伝えします♪

今年は新型コロナの影響で中止が続いていた福豆まきが、なんと4年ぶりに復活しましたよ!これは嬉しいニュースですね!通天閣の福豆まきは、節分を前にして行われる恒例行事で、「福は~内!鬼は~外!」という掛け声とともに、人々が福豆を振る舞うというものなんです。

そして、なんと今回は、劇団四季のミュージカル「バケモノの子」の出演者も舞台衣装で参加してくれたんです!広場に集まった人たちに福豆の入った福袋を振る舞い、大いに盛り上がりました!

福袋を受け取った人からは、「前は手渡しでしたね、コロナの時期だったから。迫力あって、実感がつかめました。福をつかんだ、という感じで」という声も聞かれました。やっぱり手渡しで福袋をもらえると、運気が身につくような気がしますよね!

福豆まきでは、福豆約1000袋が用意されていたそうですが、短時間でなくなってしまったそうです!本当に多くの人たちが福を授かろうと集まったんですね。福が欲しいという願いを込めて、たくさんの人が参加していた様子が想像できます♪

この福豆まきのイベントは、地域の人々にとって特別な行事であり、幸せを願う意味も込められていると思います。4年ぶりの復活で、参加できた人たちも喜んでいることでしょう。

大阪・浪速区の通天閣で行われた福豆まきの様子を、私たちもテレビなどで見ることができましたが、実際に参加してみたいですよね!私もぜひ体験してみたいです♪

それでは、今回の通天閣での福豆まきのニュースは以上です!また次のブログ記事でお会いしましょう♪バイバイ꒰◍’౪’◍꒱♡

タイトルとURLをコピーしました