こんにちは〜!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まいこです✨今日はちょっとシリアスな話題について語りたいと思います。最近、遊園地「東条湖おもちゃ王国」で起こった事故のニュースを見て、ちょっと考えさせられちゃったの。遊園地って、本来は楽しい思い出を作る場所。それがこんな風に安全面での問題が指摘されると、心臓がドキドキしちゃうよね💔
さて、話はさかのぼって2021年のこと。加東市の遊園地で、なんと立体迷路の床が抜けちゃったんだって!しかもそのせいで、なんと6人も負傷…。特に、骨折とか重傷を負った人がいるんだから、本当にびっくり😱。子どもも含まれているから、親としては恐ろしい出来事だよね。私も小さい頃、遊園地に行くのが大好きだったんだけど、こういうニュースを聞くと、ちょっと行くのが怖くなるかも…。
しかも、調査によると、その床板を支える梁が腐っていたのが原因だったって言うじゃない。うわぁ…安全管理、どうなってたの?って感じ。遊園地って、特に小さな子どもたちが遊ぶ場所だから、もっともっとしっかりとした安全基準が必要だと思うの。子どもって、どうしても無防備だし、好奇心旺盛だから、危険なところに目を向けることができないよね。
そして、その後の調査で、床板の裏側を点検する取り決めが無かったっていうから、もうびっくり!これからは、遊園地側も消費者庁も、利用者の安全をもっと重視して取り組んでほしいなぁ。特にお kidsが遊ぶところには、もっともっとリスク管理と安全基準が重要だよね。
さて、このニュースを見て考えるのは、私たち利用者が責任を持つことも大切だよね。子どもを遊ばせる際には、保護者がしっかりと見守らないといけないし、遊園地側に疑問を持つことも重要。何かあった際に、その場にいる担当者にしっかり確認する姿勢が大切だと思うの。
それから、ニュースによると、今回の事故に関連して遊園地の関係者が業務上過失傷害の疑いで書類送検されるそう。もちろん、責任は取らないといけないけれど、良い意味での教訓になってほしいなと思うの。次に行く遊園地選びの際には、みんなも安全面に注目してみてね。
そうそう、話は変わるけど、最近どこか面白い遊園地に行った人、いる?もし良いところがあったら教えてほしいな!それに、友達との遊びの約束もしたいし、皆で楽しめる場所を探さないと💖。それでは、最後まで読んでくれてありがとう!またね〜。✨