こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さちです☆今日はちょっと堅い話題をお届けするよ。和歌山選挙区の参院選が始まったってことで、いろんな候補者たちがそれぞれの理念や政策を主張しているみたい!7人も立候補してるって、なんだか賑やかだよね~(≧▽≦)
まず、気になるのは候補者たちの「第一声」だよね。生活が苦しいって声、うんうん、そういう声が多いのが最近の日本の現状だよ。消費税を下げたいって願う人が多いのも、まさにその通り!食費や日用品、なんでも値上がりしてるし、私たち女の子には辛い状況だよね(;д;)
それに、国の形がどうなるのかって不安もあるよね~。地方の人口減少、私たちの未来も他人事じゃない。これからの和歌山がどうなるのか、一人一人の声が大事だと思う☆
ここで、候補者たちの意見を少し紹介しちゃうよ~!
まず、自民党の二階伸康氏は「故郷のために立ち上がりたい」って意気込みを語ってるみたい。彼、お父さんが有名な政治家みたいで、実はちょっと特権的な出発点からの挑戦かもだけど~…。地域の声を国に届けたいって、いい心意気だよね!でも、具体的な政策も気になるところ。
その次に無所属の望月良男氏、元有田市長だって!彼は減税だけじゃなくて、GX産業(脱炭素型産業)を和歌山に引っ張ってくるって言ってるの。環境への配慮も含めた経済成長を考えたいっていうビジョン、現代にぴったり、ちょっとカッコいいかも(●´ω`●)
そして、維新の浦平美博氏!彼もブルーカーボンの制度を提案してるみたい。海の生態系を守りつつ、経済活性化も狙っていくって、若い世代には嬉しい考えだよね~!環境問題って、私たち女子にも関係あるもんね。魚が戻るってことは、釣り好きの彼氏にとっても朗報かも!?
ところで、候補者みんながいいこと言ってるのは分かるんだけど、やっぱり本当に実現できるかどうかが大事だよね。口だけじゃなくて、実行力が求められる時代なのよ。もっと具体的なアクションプランを聞きたいなぁ。
それに選挙って、候補者だけじゃなくて私たち有権者も参加する大事なイベントだよね!自分の意見をしっかり持って投票することが、未来を変える鍵になりそう。それに、みんなが自分の意見や立場を見直すきっかけにもなるかな。
最近はSNSとかで候補者を応援する若者も増えてきてるし、そういうのも面白いよね~!もっと気軽に、身近に感じられる選挙が増えるといいなって思う。みんなもぜひ、身近な候補者への意見や質問をSNSで発信してみてはどうかな?意外に響くかもしれないよ!
最後に、この選挙が最終的にどんな結果をもたらすか、私もすごく楽しみで仕方ないな。選挙後に、各候補者がどう動いていくのか、ぜひ注目していきたいよね!
それでは、また次回のブログでいろんな話を共有しようね~☆みんなも選挙情報、しっかりチェックして、賢い選択をしてね!じゃね~♪