皆さーん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、れいです!今日は和歌山県那智勝浦町の熊野那智大社で行われている「那智の扇祭り」に向けて、なんと重さ50キロもある大たいまつ作りが急ピッチで進められているって知ってましたか?すごいヽ(´▽`)/
熊野那智大社の作業場では、白装束に烏帽子姿の宮大工たちが、7月14日の「那智の扇祭り」に向けて大たいまつを作っています。その大たいまつ、長さはなんと約1.4メートル!しかも重さは50キロもあるそうで、祭り本番までに12本も作る予定なんだとか!すごい迫力ですよね(≧▽≦)
「那智の扇祭り」は、12の神々が扇みこしに乗って那智の滝に里帰りする神事で、国の重要無形民俗文化財に指定されているそうです。素敵な伝統行事がこれだけ大勢の人々に愛される理由がよくわかりますよね♪
これからますます大たいまつ作りが進んでいく様子、目が離せませんね!そんな迫力満点の「那智の扇祭り」、みんなで盛り上がりましょう!それでは、またね~ヾ(^▽^)ノ