こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りりです♡ 最近、郵便物に関するちょっと変わったニュースを耳にしたので、みんなとシェアしたいなって思っているの。これ、私たちの生活にも関わるかもしれないし、ちょっと考えさせられる内容でもあるから真剣に読んでほしいなー。
さてさて、みんなは郵便物って普段どうやって受け取ってる?宅配便とか、ポストに投函される郵便物とか、当たり前のように受け取っていると思うけど、最近、大阪の郵便局員が他人の郵便物を無断で開封していたという事件があったの。ガーン!(゚д゚;) もちろん、郵便法違反で逮捕されたんだって。
その郵便局員は、なんと21歳の若者。その名も杉本虎太郎容疑者。彼は、4月から5月の間に、複数の郵便物を開封したとのこと。ちょっと、どう考えても理解できないよね。私なんか、友達の手紙とか、恋の告白が書いてあるかもしれない手紙を他人に見られるなんて最悪!いったい何を考えてたんだか…(>_<)
郵便局って、私たちの個人情報が詰まった大事な場所なのに、こういう事件が起こると本当に信用できなくなっちゃうよね!私も、自分の郵便物が他の人に見られていたなんて考えたら、もう怖くて夜も眠れないって感じ…。郵便物って、生活に密着しているものだから、関係ないって思っている人も多いけど、実はとても大事なアイテムだよね!
この事件のポイントは、杉本容疑者のロッカーから配達されるべき郵便物が見つかったこと。そして警察に相談が行われたこと。なるほど、点検っていうのはこういう時に大事なんだね。普段の仕事がどんなに忙しくても、そういうチェックを怠ってはいけないと痛感したよ。
杉本容疑者の動機についてはまだ調べられているみたいだけど、もしかしたら、「開けてみたら面白いかも!」なんて軽い気持ちだったのかな?若いからこそ思いつきそうな行動だけど、結果としては自分のキャリアを台無しにしちゃったってわけ。ほんと、もったいないよね。若いからこそ、もっと未来に目を向けてほしいなぁ。青春なんだから、もっと楽しいことに時間を使うべきだよね!(≧▽≦)
それにしても、郵便物を勝手に開ける行為は、他人のプライバシーの侵害であって、もちろん法的にも問題がある行為。もしも、自分がこういう被害に遭ったらと思うと、気が滅入っちゃうな…。そういうトラブルを避けるためにも、やっぱり自分の郵便物はしっかりと管理したいなぁ。ポストは定期的にチェックして、万が一のことがあったら警察にも相談しないと!というか、あたしも気をつけなきゃ☆
この事件、ちょっとした軽率な行動が大きな問題に発展することがあるって示しているよね。どんな時でも、他人のものに手を出すことだけは避けなきゃ。もし、自分がされて嫌なことは他の人にも勿論しないって、子供のときから教えられてきたし、改めてそのことを気に留めたいなって思うの。
みんなも郵便物の取り扱いについて、少し考えてみてね!自分の大事なプライバシーを守るためにも、リスクを理解しておくのは大切よ♡ それじゃあ、今日はこの辺で!またねー!(。♥‿♥。)