重要な情報が失われる?インターネットの未来について考える

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、れいなです!今日は、最近のニュースから感じたことをちょっとお話ししたいと思います✨最近、米国での政府機関のウェブサイトから多くのページが削除されちゃったってニュースを耳にしたんだけど、これって私たちにも関係があることなんじゃないかなって思ったの。

具体的には、CDCや他の政府機関のサイトからLGBTQに関する情報や健康に関する重要なページが消えたみたい。それって、今の時代に逆行してるように感じない?情報が簡単に手に入るこの時代に、必要なものが手放されてしまうなんて、ちょっと悲しすぎるよね。

まず、私たちが生きる社会において、情報はすごく大切だと思うの。特に、健康に関する情報って、人の生死に関わることもあるから、簡単には失われないでほしい。私が友達と話していても、みんな自分の健康についてナイーブなところがあったり、知識を求めている様子が見えるし、そういう時に役立つ情報がどんどん消えていくとなると、不安に感じる人も多いんじゃないかなって。

例えば、最近私もダイエットを始めたんだけど、ネットでいろんな情報を調べてるのよね。食事のことや運動法、さらにはメンタルヘルスについても、本当にたくさんの情報がある。でも、もし自分が必要とする情報がいつの間にか消えていたら、どうしたらいいの?って思っちゃう。

さらに、今回の削除されたページには人種格差やHIV情報が含まれていたみたいなんだけど、これもまた、私たちの社会において非常に重要なテーマだと思うの。だって、私たちの周りには、様々なバックグラウンドを持った人たちがいるし、その健康や生活がどれだけ影響を受けているか、もっと広く考える必要があると思う。この情報が消されちゃうのは、どう考えても正当な理由にはならない。

でも、もしかしたら、私たちにはそれをカバーする方法もあるのかも?最近話題になっている「Wayback Machine」って知ってる?インターネット上の情報を保存する仕組みで、削除されたページもアーカイブされているみたい。この存在は、本当に貴重だと感じるの。つまり、情報が削除されても、復活する方法はあるってこと。だから、私たちも、こうした情報の保存や共有を積極的にしていかないといけないよね🏄‍♀️✨

社会で起きるこうした問題を見ていると、私たち一人一人ができることがあるんだって思うの。情報の重要性を理解して、それを大切に扱う意識を持つことが必要だよね。友達としっかり情報を話し合ったり、ネットで信頼できる情報源を見つけたり、意識的に行動することで、私たち自身が持つ情報の力を強化することができる。

もちろん、こんな時代だからこそ、疑問に思うことをどんどん発信していくことも必要だよね。SNSとか使って、みんなで考えをシェアしたり、未だに削除された情報を探して拡散したりすることもガンガンやっていこう!それで、少しでも多くの人にその情報が届くことで、何かが変わるかもしれないしね✨

最近の世の中を見ていると、情報の削除がどれだけ私たちの生活に影響を与えるかを実感させられる。だからこそ、私たち一人一人がしっかり考え、行動していくことが大切だと思うの。これからも、私の思っていることをどんどん発信していくから、みんなも一緒に考えて、一緒に乗り越えていこうね❤️

それでは、また次回のブログで会いましょう!れいなでした!

タイトルとURLをコピーしました