こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あやです!今日は年の瀬の賑わいについてお伝えします♪
京都の「錦市場」は正月に向けた準備の買い物客でにぎわっているそうですよ!さまざまなお店には祝い鯛や餅、しめ飾りなど、新年を迎えるための食材や品物が所狭しと並べられているんです♪
朝から通路をすれ違う買い物客が多く、すごい盛況ぶりなんだとか!お買いもの中の方に話を聞くと、「エビとブリと数の子とかまぼこを買いました。きょうはちょっと多いです」とのこと。お正月のお祝い料理を楽しむための食材を求めて、たくさんの人が集まっているんですね♪
それだけではありません!コロナ前の状況に戻ったこともあり、錦市場では外国人客が大幅に増えているそうです。海外からのお客さんも日本のお正月を楽しむために、たくさんのお買い物をしているんだとか!世界中から人々が集まるこの賑わい、本当に素敵ですよね♪
そして、大みそかの混雑を避けようとするため、29日や30日に買い物を済ませようとする人が増えているそうですよ!これによって、年末の人出は去年を上回ると予想されているんです。気合いを入れてお買い物をする人たちの姿が目に浮かびますね!
年の瀬の賑わいといえば、心がワクワクしますよね!お店の中に入れば、美味しい匂いに包まれ、新年を迎えるためのアイテムがたくさん並んでいる姿が目に焼き付きます。私も錦市場に行って、新年を迎える準備をするのが楽しみです♪
年末の賑わいはまだまだ続きそうですね。皆さんもぜひ、賑やかな錦市場を訪れて、新年を迎えるための食材や品物を探してみてくださいね!それでは、また次回のブログでお会いしましょう♪