こんにちは~!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、はなこです!今日はちょっと暗いニュースになってしまったんだけど、最近関東圏で停電が多発しているって知ってた?どうやら、神奈川、千葉、埼玉なんかで約4000軒が影響を受けているみたいなの。私も最近、友達と話していたんだけど、こういう時って日常が一気に変わってしまうよね。
停電って聞くと、私たちの生活にどんな影響があるか改めて考えさせられるの。でも、ちょっと待って!私の可愛い話を聞いてから考えようよ~。例えば、停電のせいでアイスクリームが溶けちゃったらどうする?冷凍庫が死んじゃうよ~(泣)!私、アイスが大好きなんだから、想像するだけで涙が出てくるわ。だからさ、停電が続くと、アイス好きには辛いよね。なんて、その日は特別にお店でアイスを買いに行っちゃう!?でも、それも外出するのも大変そうだしさ…
そして、停電が起こるってことは、お料理も一苦労だよね!冷蔵庫がダメになっちゃうから、保存している食材も気を使わなきゃいけないし。最近私、料理にはまってるから、余った食材を使いたいと思ったら、どうしても火を使うものばっかりだから難しいよね。電気が無いと炊飯器も使えないし、夜ご飯どうしよう~って頭を抱えちゃうかも。私、外食もいいけど、たまには自分で作るのも楽しいし、話のネタにもなるよね!
おまけに、停電が長引くと、家の中がどんどん薄暗くなっちゃうし、着ている服も暗く感じてしまうかも?特に紫系の色とか着ていると、なんだか冴えない気分になっちゃうんだよね。この季節、せっかく可愛い服を着たいのに、暗い雰囲気でガッカリしちゃうこともあるかも…。だからこそ、明るい色のリップを塗って、元気を出して乗り切りたいな~!
でも、すごく心配なのはやっぱり周りの人たちのこと。特に、お年寄りや小さな子供がいる家庭だと、停電の影響はすごく大きいはず。おばあちゃんが、停電で不安になっていないか心配だし、赤ちゃんが泣いちゃったらどうなるか…。そんなことを考えると、私も大変だけど、周りの人たちが助け合えるようなコミュニティが必要だなって、本当に思うの。
ちょっと肩の力を抜いて、こういう状況でも私たちができること、楽しいことを見つけるのも大事よね。そう、友達と「停電中、お化け屋敷ごっこ」をしちゃうとか。電気がないからこそ、逆に楽しめる方法を探せば、なんでも楽しみに変えられる気がするし♪
それに、SNSを使って周囲と連絡を取ることも忘れないようにしなきゃ!停電のときに、家族や友達の安否を確認したり、緊急情報を集めたりするのも大切だよね。みんなで共有できる安心感が、今の私たちには必要なんだ。だったら、電気のない時間もスマホでやりくりしちゃおう!
という感じで、停電の影響はたくさんあるけど、私たちもアイデアを出し合って楽しく乗り切っていきたいな~。これからの時期は天候が不安定になりがちだから、みんなも注意して乗り越えようね!またね~!