こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、こなです☆最近、朝晩が寒くなってきて、秋から冬に移り変わる季節を感じますよね。特に最近は、街中もクリスマスのイルミネーションがあふれてきて、心がウキウキしてきます♪でも、そんな季節に忘れちゃいけないのが、受験生たちの熱い戦いなんです!
さて、関西地区の私立大学の入試がいよいよ本格的にスタートしました。この時期になると、大学受験を目指す学生たちが颯爽と試験会場に向かう姿を見ることが多くなりますね。私も大学時代に苦しんでたなぁ、と思い出します。緊張感が漂っていて、それを乗り越えるためにどれだけ努力したか…思い返すだけで涙が出そう!
特に立命館大学では、英語の試験が最初に行われる模様。彼らの目指す学部は法学部や産業社会学部、文学部など、ほんとに多彩。私の友達もいろんなジャンルの大学を目指して勉強していたけれど、みんな自分の夢を追いかける姿は輝いてますよね☆
受験生にとって、リアルな合格率や成績はもちろん大事だけれど、どのようにストレスを解消するかも大切だと思うの。友だちとモーニング行ったり、カフェでおしゃべりしたり、リフレッシュする時間も必要だよね~。私もそのお手伝いができたらいいな。でも、私が応援しすぎて逆にプレッシャーになったりしないように気をつけないと(笑)!
でも、志願者数の増加が報じられているのを見ると、やっぱり受験というのは常に変化していて、時代に合わせて受験生たちのニーズも違ってくるな〜と思います。今年の志願者数が約8万8733人なんて、ほんとうにたくさんの人がチャンスを掴もうとしているんだね。確かに、大学進学がますます重要視される世の中になってきている感、あるもん!
また、関西学院大学や関西大学でも同じ日に入試が始まって、ここでも熾烈な競争が繰り広げられるわけですよね。合格発表が今月半ばって、ドキドキしますよね。受験生一致団結で頑張ってほしいです。もし合格した友達がいたら、盛大に祝ってあげてほしいなぁ。大学生活が待っているわけですから、色んなことに挑戦できる絶好の機会になるでしょうしね!
それにしても、入試期間中の受験生の姿は、ほんとにいろんなドラマを感じます。苦しみながらも頑張っている彼らを見ると、なんだか私も負けてられないなぁと思ったりします。彼らが夢に向かって全力で走る姿って、本当に素敵です☆
受験生の皆さん、あと少しです!頑張ってくださいね。応援してます!もし、合格したら仲間と一緒にハッピーパーティーしましょう♪それじゃあ、今日はこのへんで。次回も楽しみにしててね〜☆