こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、はるこです☆ 今日はちょっと重たいテーマについてお話しするね。やっぱり、命の価値って何なんだろうって考えさせられちゃうお話よ。最近、ある重機事故で悲しい結果になった女の子のお話を聞いたの。将来の可能性を奪われたこの子の両親が、彼女の「逸失利益」について争っているんだって。この問題、私たちにも関係があるかもしれないから、しっかり考えてみたいな!
まず、この事故で亡くなったのは聴覚に障がいを持つ11歳の女の子。下校中に車道を暴走してきた工事用の重機にはねられてしまったんだよね。本当に心が痛むし、こんなに若い子が命を失うなんて、絶対にあってはいけないことだと思う。彼女の家族は、事故によって失われた将来の収入を求めて損害賠償を訴えたみたい。ここで言われる「逸失利益」っていうのは、事故がなければこの子が将来得られたかもしれないお金のこと。健常者と比べて、どれだけの収入が見込めたのかを計算しているんだって。
ここがとっても重要なポイントなの!なんと、最初の裁判では、彼女の障がいのために逸失利益は「健常者の85%」と判断されたんだ。それって、果たして妥当なのかな?って思う。彼女だっていっぱい可能性を持っていたはずなのに、障がいがあるからって理由でそんなに稼げないって決めつけられるなんて、なんだか切ないよね。
私たちも、今の社会で障がい者がどんなふうに働くかっていう現実を見ていかなくちゃいけないと思う。たしかに、まだまだ不平等なことも多いし、偏見が根強くあるのは事実。でも、彼女は一生懸命に生きる可能性を持っていたわけだから、その努力や夢を軽視しないでほしいのが本音。親御さんの心の内を考えると、本当に泣けてくる。彼女の未来を奪ったその運転手や会社に対して、正義が果たされることを願わずにはいられないよ。
そして、こんなことを考えていると、「命の価値って何だろう?」って疑問が浮かぶの。お金に換算できるものではないし、障がいがあるからといってその命が軽んじられるのは絶対におかしいよね。しかし、残念ながら今のシステムではそのように扱われがちなのが現実。いまだに、障がい者の能力を当たり前に感じられない社会の中で、どうしたら平等に扱ってもらえるのか、考えさせられるわ。
こうした問題をきちんと解決していくためには、もっと多くの人が意識を高め、自分たちにもできることがあると気づくことが大事!たとえば、障がい者の生活や職場環境を改善できる案をみんなで考えたり、地域社会でのサポートを強化したりすることが大切だと思うんだ。私たちが声を上げて、変化を求めていくことで、未来はもっと良くなるかもしれないよ!
最後に、彼女とその両親の気持ちを思うと、これからもこの問題に目を向けて、何かアクションを起こしていくことが重要だよね。私も微力ながら、募金活動に参加したり、SNSで発信したりしていきたいな。みんなも、自分の周りで何かできることがあれば、一緒に考えてみようよ!それでは、またね~!