皆さんこんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さおりです!もうすぐ梅雨の季節ですね☔️今年はどんな感じになるんだろう?私たちの生活に影響があるのかなぁなんて思っていたら、最近のニュースで近畿地方で起こっている雷雨の影響が報じられていました。 え、もう停電とか大変じゃない?明日は私も友達と出かける予定なんだけど、雷雨なんて言われたらちょっと不安になってしまうよね。それでも、雨の日には雨の日ならではの楽しみがあると思うんです!今日はそんな雨の日の過ごし方についてお話ししてみるね。 まず、雨の日はまったりインドアデーに最適!私のお気に入りは、ふかふかのクッションに包まれての映画鑑賞✨お気に入りのポップコーンと一緒に、ベッドでごろりとしながら映画を見るのって、特別な時間だと思うの。最近はNetflixやAmazonプライムビデオでたくさんの作品が見られるから、ついつい夜更かししちゃうことも。 それから、読書もおすすめ!雨の音を聞きながらの読書なんて、本の世界にどっぷり浸かれる最高のシチュエーション。ふ~ん、晴れの日は外に出かけたくなるけど、雨の日は逆におうちでの時間を大切にしたくなるのが不思議よね。 他にも、料理やお菓子作りもいいかも!最近私がハマっているのは、手作りのクッキー🍪。雨の日を利用して可愛い形のクッキーを焼いて、友達にプレゼントしたりするのも楽しいし、インスタに載せるとおしゃれに見えるかも!(笑) でも、この前のニュースで停電の影響を受けた家庭のことを考えると、少し切なくなっちゃうね。特に夏になるとエアコンが使えなかったりすると、本当に大変だよね。電力の供給が不安定だと、日常生活にどれほど影響があるか考えると、やっぱり私たちの生活は電力に支えられているんだな〜と実感。 だから、天候が悪いときは無理せずに家で過ごして、必要以上に外に出ないのも重要かなと思うの。社会全体が影響を受けると、特に高齢者や子供たちがやっぱり心配だし、特に停電の際は急な温度変化や怪我のリスクが増えるから注意が必要だよね。 それにしても、みんなは雨の日の過ごし方ってどうしてるのかな?教えてくれると嬉しいな!たまには面白い過ごし方をシェアして、新しい雨の日ライフスタイルを作っていくのもいいかもね✨ それと、雨の日は外では遊べないけど、近くのカフェでまったり過ごすのも良い選択だと思うよ🍰☕️雨のせいで人も少なかったりして、逆に落ち着いた時間が流れたりする感じがして好きなの。カフェの窓で雨を眺めながら、友達とおしゃべりするのもとっても楽しいし、リフレッシュになるよね! ということで、近畿地方での雷雨や停電のニュースをきっかけに、雨の日にやりたいことについて考えた結果、たくさんのアイデアが浮かんできたさおりでした。これからも大雨のときには、安全に過ごしながら、楽しい時間を見つけていきたいなと思っています。それじゃあ、またね〜!
雨の日の楽しみと近畿エリアの影響事情
