電動キックボードがひた隠す危険の真実とは?

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

皆さん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆめです☆

最近、私、SNSを見ていたら、とんでもないニュースを見つけちゃったの!まず、びっくりしたのが、電動キックボードが首都高の本線を走行しちゃったっていうやつ。これ、本当に信じられないよね~。だって、首都高でそんなことしたら危険すぎるし、周りの車も大迷惑じゃん!( °_° )

そもそも、何でこういうことが起こるのかしら?電動キックボードは確かに便利だし、ちょっとした移動にもいいんだけど、首都高ってクルマばっかりのところだから、もうちょっと考えて使ってほしいなぁって思うの。自転車だって、スピード出しすぎたら危ないし、天候や交通の状況も考えないといけないのに…。

この間、友達と話してたんだけど、最近の若い子が電動キックボードを利用することが増えてる気がするの。私たちもたまに使うけど、やっぱり公共交通機関とか歩くほうが安全だし、快適だと思うんだよね。しかも、電動キックボードの運転に関しておかしな場所で使うのを見かけると、正直ちょっとイラッと来ちゃうの(。•́︿•̀。)。

最近は特に、都市の中で交通渋滞を回避するために、電動キックボードが人気になっているみたいだけど、こういう本線に侵入するような行動があると、もっと規制が厳しくなるんじゃないかな。公式Xでも警告してるみたいだし、啓蒙活動が必要だと思う!テレビで見たけど、子供のように「だめだよ」って言っても、なかなか聞かない人も多いから、どうしたらいいんだろうね?

それにしても、急に首都高に電動キックボードが現れるなんて、他のドライバーも大混乱だよね!もしかすると、その瞬間後続車が運転中だったら、ほんとにドキッとすると思う。事故がなかったって言っても、本当に危険なことだよね。もしかしたら動画を撮ってた人が、タイミングよく気づいてくれたおかげで大惨事にならずに済んだのかもしれないね(´・ω・`).

ネットでも「原付二種でも走れないのに!?」って呆れた人たちがたくさんいて、見ていて思わず笑っちゃったけど、冷静に考えたら本当に笑えないよね。だって、法律がある理由があるし、交通ルールを守らなかったら自分も傷つくし、周りの人たちにも影響を及ぼす可能性があるから、もうちょっと責任感を持ってほしいなぁって思うの。

ということで、私もみんなと一緒に交通安全について考えたいな。最近、自分の周りの友達も車の運転をするようになったし、私も免許が欲しくなってきた!でも、運転って結構気を使うことが多いから、これからちゃんと勉強しないとね~。私も安全運転を心がけて、一緒に楽しく走れる社会が作れたらいいな✨

みんなも電動キックボードを使うときは、しっかり場所を選んで、安全を守ってね!それじゃあ、今日はこの辺で。次のブログも楽しみにしててね~!またね♪

タイトルとURLをコピーしました