電車の運転見合わせについての考察と私の小話

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、かおりです✨今日はちょっと悲しいお知らせがあったので、みんなにも共有したいなと思ってブログを書いてます。電車って普段の生活に欠かせない存在だけど、やっぱりこういう事故が起きるとすごく影響大きいですよね。私も普段、いろんな場所に出かけるときには電車を利用することが多いから、他人事じゃない感じがします😭

最近、電車の遅延や運転見合わせが本当に多いなって思うの。私のお友達も、学校や仕事に行くのに電車を使ってるから、たまに「また遅刻しちゃった😩」なんて悲しい報告が飛んできます。特に、長尾から徳庵の間で起きた人身事故のことも聞いて、大変だなぁと胸が痛む。当たり前だけど、電車に乗る人も、駅で待つ人も、何をしてるにしても「急がなきゃ!」って思う時に限って、運転見合わせなんてことになったりするから、本当にイライラしちゃうよね😤

私自身も、昔電車でお出かけしてたときに、急に運転見合わせとか言われてめっちゃ困った経験があるの。たまたま会いたい人と約束してた日で、早めに出ておいたのに、結局時間が押しちゃって焦っちゃったことが。みんなも、そんな経験ありませんか?あの「電車が来ない」っていう状況ほど、イライラするものはないと思うなあ。しかも、それが自分の予定に影響を及ぼすとなると、もう最悪!

でも、こういう事故が起きるのって本当に辛いのは分かるんだよね。事故にあった方やその家族のことを考えると、何とも言えない気持ちになる。人身事故なんて、特に大変なことだから。私たちも、事故に気をつけるようにしたいですよね。いろんな人がいるから、電車には安全運転を心がけてほしいって思う。みんなが安心して利用できるように、って感じで。

それにしても、最近のニュースを見ていると、電車関係の事故が本当に頻繁に報道されている気がする。昔はもっと平穏だったような記憶があるんだけど、今の時代は何が起こるかわからないよね。特に人身事故は、意外と知らないうちに身近でも起きているんだろうなと思うと、怖い。まあ、普段から気をつけつつ、楽しい時間を過ごせるように心掛けたいものです✨

電車の中では、私もいろいろ考え事する時間として使ってるよ!お気に入りの音楽を聞きながら、明日の予定を考えたり、新しいカフェの情報を探したりして。たまにガールズトークしたりするのも楽しいし、空いた時間をどう使うかで、その日の気分は変わるよね。だから、運転見合わせとか、そういう時には本当にガッカリしちゃうのが本音!

さて、みなさんも、自分の行動が周りにどう影響するか考えたことってありますか?事故が起きてしまうと、自分のせいみたいに感じる人もいると思うけど、やっぱり無理をせず安全が一番なのは確か。電車に乗るみんなが笑顔でいられる日常が戻ってくれることを、私も願っていますので、何かあったらお互いに助け合えるようにしていきたいね✨

ということで、今日も長々と読んでくれてありがとう!前向きに楽しいことを考えながら、また次回のブログも見てくれるとうれしいなぁ。これからも頑張るので、よろしくね!またね〜💖

タイトルとURLをコピーしました