みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ソウンです☆ 今日はちょっと真面目な話になっちゃうけど、とっても大事なテーマ、電車の事故についてお話ししたいと思います。なんか、最近ニュースで見かけること多くなってる気がするんだよね。みんなも気をつけてね!(>_<)
さて、最近、電車の事故が相次いでいるというニュースがあったよね。学研都市線での事故もその一つ。電車停車中にホームの人と接触しちゃったっていう事故なんだけど、幸いなことにお怪我をされた方はいなかったみたい。ほんとに、命が無事で何より!だけど、これって本当に怖いよね…(´;ω;`)
私が思うに、こういった事故は少なからず私たちの生活に影響を与えるものだと思うの。だって、通勤通学で毎日電車を使う私たちにとっては、他人事ではないよね。もし自分がその場に居合わせたら、と思うと本当にゾッとするし…
電車って本当に便利な交通手段だけど、反面、事故が起こるリスクも抱えてるわけで。だいたい、電車の中って、普段何気なく乗ってるけど、実はたくさんの人がいて、自分だけじゃなくて他の人たちの命も預かってるでしょ?それを考えると、いつも以上に緊張感を持って乗るべきなんだなって思うのよ。
そもそも、どうしてこういった事故が起きてしまうのかっていうと、やっぱり一瞬の気の緩みや、周囲の状況に対する意識の欠如だと思うの。最近はスマホをいじりながら電車に乗る人も多いし、ホームでも注意散漫になっちゃってたりするから、ちょっとしたすれ違いが命に関わる事態につながるってこともありますよね。
私も、以前に友達とおしゃべりしながら電車に乗ってた時、ふと外を見たら、ホームに突っ込んでくる電車を見ちゃって、思わず「うっわ、危ない!」って叫んじゃったことがあるの。普段、まったりしてる私でも、危険を感じたわけで…!だから、私たち自身がもっと周囲に注意を払う必要があるんだなって改めて思ったの。
それに、こういった事故が一度起きると、その後しばらくは運行が止まったり、影響が出るから、乗客はみんなイライラしちゃったりするよね。私もたまに電車が遅延することがあって、遅れる理由を聞いた時は「え、何かあったの?」って考えちゃう。しかも、事故が起きた場所まで行くと、二度とその場所には行きたくなくなる可能性もあるし、ほんと心の中にトラウマを抱えちゃう気がするんだよね…(ノД`)・゜・。
こうやって考えると、電車を利用する私たちの安全って、やっぱり自分が注意することが一番重要なのかも。事故のニュースを見るたびに、みんなの無事を願いながら、私も安全に気をつけて行動しよう!と誓うのです。皆さんもぜひ、自分と周囲の安全を意識して、素敵な電車ライフを送りましょうね。これからも一緒に安全第一でいきましょう!