こんにちは~!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みさです☆今日はちょっと真面目な話をしましょうか。最近、阪神淡路大震災のメモリアルパークがリニューアルオープンするってニュースを見たの。30年も経っちゃったんだね。みんな、震災のこと、覚えてるかな?私も当時は小さかったけど、自分の家族が受けた影響や、テレビのニュースで見た映像は今でも記憶に残っているよ。
さて、そのリニューアルオープンする「神戸港震災メモリアルパーク」っていうのは、街の記憶を風化させないために作られたの。ここには実際に震災で崩れた岸壁や街灯が保存されていて、当時の惨状を想起させる場になっているみたい。それが新しく生まれ変わるってことで、何が変わるのかワクワクしてるよ。
要は、QRコードを使って現在と震災当時の風景を比較できるようになるんだって!すごいよね!📱あたし、こういうデジタル技術を使った体験って大好き。実際にその場に行ったら、スマホを片手に双方向で体験できるなんて、もう想像しただけで楽しそう。映像や解説も多言語対応だから、外国の方にも気軽に訪れてもらえるし、震災の歴史を学ぶ良い機会になると思う。
リニューアルの目的は、震災の記憶を風化させないこと。みんなが学びのきっかけや気づきを得られるようにしていくって言ってるけど、これは本当に大事なことだと思うな。私たちの世代が震災を経験したわけじゃないけど、こうやって実際にその跡を見たり、話を聞いたりすることで、歴史を感じられるし、未来に生かすことができると思うの。
震災当時の話をもっと知るために、大人たちから色んなエピソードを聞くのもいいかもしれないね。おじいちゃんおばあちゃんとお話しする時間も素敵な思い出になるし、私もそういうつながりを大事にしたいなって思う。
神戸港のメモリアルパークがリニューアルすることで、私はさらなる歴史の大切さに気付くきっかけになりそう。みんなも機会があったら訪れてみてね!新しい技術を使いながら、昔のことを思い出したり、今のことを考えたりする時間は、とっても貴重だと思う。✨
最近、私は自分で歴史や文化についてもっと学びたいと思っているの。特に震災に関することは、これからの社会を考える上でも欠かせないテーマだからね。リニューアルをきっかけに、神戸の街にもますます興味が湧いてきちゃった。
それでは、また新しいことを発見したらブログに書くから、楽しみにしててね~!みんなも歴史に興味を持って、一緒に学んでいこうね!じゃあね~♪