青葉さん、みんなでなぜ?- 京アニ放火殺人事件の初公判が終了

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さとこです。今回は、4年を経てついに迎えた京アニ放火殺人事件の初公判についてお伝えします。

2019年7月18日、京都アニメーションのスタジオで起きた放火事件。36人の命が奪われ、32人が重傷を負いました。初公判が行われ、被告である青葉真司さんが殺人や放火などの罪に問われています。

初公判後、遺族の一人、寺脇さんの夫が報道陣に対して心境を語りました。「やっと始まってくれたなって。これで判決が出れば、子どもにもきちんとした形で説明できるし、子どもたちもきっとけじめがつけれるし。」と話しているそうです。この言葉には、長い苦しみを経てきた遺族の想いが込められているのでしょうね。

驚くべきは、寺脇さんの夫が初めて青葉さんの顔を見たときに涙が出たということです。法廷で真っ向から向き合う瞬間、彼の心には何が起こったのでしょうか。彼自身も「なぜかわからないが、涙が出てきた」と語っています。青葉さんの行為に関しては理解できない部分が多く、その疑問や矛盾に向き合うことは難しいでしょう。

そこで、寺脇さんの夫は言います。「量刑だけに興味を持つのではなく、なんでって、なんでこんなことが起きたの?って、青葉さんなんでこんなことをやってしまったのかっていうことに、みんなで目を向けてほしい」と。彼の言葉にもうなずけます。事件の真相を追求し、なぜこんな悲劇が起きたのか理解することは、遺族にとっても必要なことなのです。

初公判が行われたことで、事件は更なる展開を見せることでしょう。私たちも事件の真相に目を向け、犠牲者の冥福を祈りながら、この悲しい出来事から何かを学ぶべきです。それにしても、なぜこんなことが起きてしまったのか、私たちは一つの答えを見つけ出すことができるのでしょうか。

以上、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さとこでした。最後までお読みいただき、ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました