音楽で結びつくチームの絆!ヤマハの社内ライブ

ビジネス
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、れいなです✨最近、音楽企業ヤマハがユニークな取り組みで社員の士気をアップさせているって話題になってるのを耳にしました。職場で音楽イベントを開催するってあんまりないと思うけど、やっぱり音楽って人と人を繋げる力があるよね!

今回は、ヤマハが始めた社内ライブ「Mix Juice Night」の魅力や、その影響について語っていきたいと思います♪

✨まず、「Mix Juice Night」って何?✨

このライブは、音楽好きなヤマハの社員が自ら企画して開催するイベントなんです!社員みんなが演奏者で、観客も社員という完全に自分たちだけの空間で盛り上がるっていうのがすごく素敵でしょ?😄特に、最近では仕事終わりにみんなで集まって楽しむ感じが、会社の中で新しい風を吹かせているそうです。

【社員の意見が反映される文化】🌟

中川さんという方がこのイベントを企画したのだけど、彼の「会社に音楽イベントがないのが不思議だ」という思いから始まったんだって。ヤマハには、社員の「やってみたい」を大切にする文化があるのが印象的。普通なら、上司に企画を通すのって一苦労なのに、あっさり許可してもらえたらしい。これって、社内の風通しがいい証拠だよね!

上司もこの取り組みを「ヤマハらしい企画」と褒めていて、ボトムアップの提案が評価されるなんて、社員にとってモチベーションが上がる要素だと思うなぁ💕

✨仕事終わりに楽しめる空間✨

今回のイベントでは、仕事終わりに集まった社員たちがラグジュアリーな雰囲気の中でライブを楽しむ姿が目に浮かびます。300人ほどの社員で埋め尽くされる会場も圧巻だよね!曲のジャンルが多彩で、初めての社員が舞台に立つ勇気をもらえる姿も、見ていて本当に感動しそう。

コロナ禍で自粛ムードだった頃には、気軽に集まることなんてできなかったから、こうやって楽しめる時間があるだけで、本当に心が満たされるよね。音楽を通じて、協力し合ったり新しい友達ができたりするのって、いい意味での「チームワーク」を感じる瞬間だと思う💕

✨実際の声を聞いてみると…✨

アンケートにも良いフィードバックがたくさん寄せられたみたいで、参加者たちが「仕事以外でもやりがいや達成感を得られた」という感想を持つのも素晴らしいこと。このイベントが、職場の空気をガラッと変えるきっかけになっているのかもしれないね!

また、中にはインターン時代にこのライブに参加して、入社を決めた人もいるみたい。職場選びって、環境がすごく重要だから、このイベントが選ばれるポイントの一つになっていることも納得だわ。やっぱり、楽しいことを共有することでコミュニケーションが生まれるのって最高だよね!

✨まとめに入るけど…✨

音楽って不思議で、感情を共有する力があると思います。ヤマハの取り組みのように、職場での良好な人間関係は社員の士気を高めるだけでなく、企業全体の雰囲気を明るくするもの。もちろん、すべての企業がこのスタイルを採用する必要はないけれど、何かしらの形で社員同士が楽しめる時間を持つことは大切だと思います!(*´ω`*)

私たちもリアルなコミュニケーションをもっと楽しむことで、仕事の効率や信頼関係も深められるはず。ヤマハの取り組みを見て、自分の働く環境にも少しは音楽を持ち込んでみたくなっちゃうね!今後もこういった素敵な企業が増えてくれることを願っています。では、またね!

タイトルとURLをコピーしました