みなさんこんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みさです♪
最近、映画の主題歌って、ただのビジュアルの一部じゃなくて、物語を支える重要な要素になってきているな~って感じます。たとえば、最近発表された映画「アンダーニンジャ」の主題歌が、人気HIPHOPユニット「Creepy Nuts」の最新曲なんですが、そこにすごくワクワクしたんです!✨
「アンダーニンジャ」は、山﨑賢人くんが主演する映画ということで、もう期待感が高まりますよね。だって、山﨑くんの演技って、いつも新しい一面を見せてくれるからドキドキしちゃう!浜辺美波ちゃんとのコンビも楽しみだし、間宮祥太朗くんや白石麻衣ちゃん、さらに豪華なキャストが揃っていて、お話も現代に潜む忍者の姿を描いたものだとか…。もう内容がどうなるのか、気になって仕方ありません!(≧▽≦)
主題歌「doppelgänger」は、あのCreepy Nutsが手掛けたんですけど、楽曲の雰囲気が映画の設定にめっちゃ合っているって山﨑くんがコメントしてるんです。これって、曲が物語の雰囲気を引き立てる絶好のチャンスだと思う!だって、歌詞が物語と連携しているって、映画を見ながらその曲を聞くと、より感情が高まるじゃないですか。そんな瞬間が楽しみでたまらない!♡
しかも、「doppelgänger」というタイトルも魅力的。ドッペルゲンガーって、双子のような存在を表す言葉だけど、忍者が持つ二重の顔や、日常に隠れて生きる自分自身の複雑さともリンクして、すごく面白いなって思うんです。こんな視点を取り入れているCreepy Nutsって、本当にセンスがいいですよね!彼らの曲は、聴くたびに新たな発見があって、中毒性があるから今から楽しみすぎる~!(*´ω`*)
映画の予告映像も見たんですけど、ニンジャの雲隠九郎というキャラクターがどんなふうにストーリーを引っ張っていくのか気になるし、浜辺美波ちゃん演じる女子高生との絡みも気になりますよね。どんな恋愛模様が展開されるのか、ドキドキしちゃう!予告の中では、超個性的なキャラクターたちが次々と登場して、それぞれ独自のキャラクター像を持っている感じがすごく魅力的でした。
特に印象に残ったのは、九郎が透明化スーツを使って、最終決戦に挑むところ。そんな最先端の技術を盛り込むなんて、すごく現代的なアプローチだと思います!これからの映画には、こうした独創的な要素がどんどん求められそうですね。
また、主題歌のビートに合わせた映像も、リズミカルで楽しいし、ドッペルゲンガーのテーマにピッタリ合った内容になっているなって感じました。リズム感のある曲が、観客の心を掴むこと間違いなし!私も、映画館でその一瞬を体感するのが待ち遠しいです。
そして、Creepy Nutsも、もうすぐNHK紅白歌合戦にも初出場するらしいし、盛り上がりすぎじゃないですか!?今年は本当に彼らの年って言ってもいいくらいですね。私も、年末に向けて彼らの新しい曲たちをたくさん聴いて、エネルギーをもらおうっと♪
みんなも、これからの映画「アンダーニンジャ」と「Creepy Nuts」の活躍に期待しましょうね!公開日が待ちきれない!それでは、また次回のブログでお会いしましょう!バイバイ!(≧▽≦)