音楽の未来:私たちが失ったものと新たな可能性

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りょうこです!今日はちょっと感慨深い話題をお届けしちゃいますね。最近、ハイレゾ音源配信サイト「e-onkyo music」が、20年近い歴史に幕を下ろしたんですって!これには正直びっくりしたし、少し寂しい気持ちになりました。だって、音楽好きの私たちにとって、e-onkyoは特別な存在だったものね。

えっと、e-onkyo musicは2005年にスタートした音楽配信サイトで、当初からハイレゾ音源を扱っていたのが特徴でした。ハイレゾ音源って、要はめっちゃ高音質の音楽ってこと!だから、音楽を愛する私たちにとって、まるで神みたいな存在だったわけです。私も何度もお世話になったし、買った楽曲を何度も聴いて、癒されていました。あぁ、あの頃の曲が心に響く…♪

でも、そんなe-onkyoが終了してしまうなんて、マジで驚きだよね!聞いた瞬間、「え、どうすんの?私の大好きな曲たち、どこに行くの?」って焦ったもん。新規登録や楽曲購入は終了しちゃったけど、購入済みの楽曲は再ダウンロードできるみたいで、ひとまず安心かな。でも、11月30日までってことだから、早めにダウンロードしなきゃ!

で、e-onkyoのサービスはフランスの音楽配信サービス「Qobuz」にスムーズに統合されるみたい。Qobuzって、今後は1億超の楽曲を揃え、高音質のストリーミングやダウンロードが可能になるんですって。すごいよね!確かに、新たな可能性が広がることは嬉しいけれど、e-onkyoの独自性が失われてしまうのは少し切ない気もする…

音楽って、ある意味で私たちの生活の一部だから、その変化に気づくと心がざわざわしちゃうのかもしれません。そういえば、最近のストリーミングサービスの普及もすごいよね!私もSpotifyやApple Musicを利用していて、手軽にいろんな曲が聴けるのはホント楽しいんだけど、ハイレゾ音源にこだわる気持ちも忘れたくない。

やっぱり、音楽好きの私たちには「音楽を聴く体験」が重要なの!そのプロセスや音質、アーティストの思いが詰まった音楽を味わう時間が必要なのよね。みんなはどう思う?

あ、みんなの思い出の曲、もしあったら教えてね!私も最近は、昔の名曲を再発見することにハマってるんだ。その中で感じたのは、やっぱり音楽には時間が経っても色褪せない魅力があるってこと。あの時聴いていた曲が、今でも私の心を掴む瞬間、あるよね?

これから音楽配信の世界はさらに進化していくけれど、私たちが大切にしていきたいのは、やっぱり「音楽を楽しむ」というシンプルな気持ちだと思う。たとえサービスが変わっても、音楽の持つ力は変わらないから、これからも新しい出会いや体験を求めて、音楽を楽しんでいこうと思っています。だって、最高の音楽はどこにでもあるからね!

さて、ここで少し音楽の話から離れちゃうけど、この間友達とカフェに行ったの!インスタ映えするスイーツがあって、思わず写真を撮りまくったんだ〜🍰✨ 友達とシェアしながら、音楽や最近の出来事についておしゃべりする時間って、心からリフレッシュできるよね。そういう日常の小さな幸せも、音楽と同じくらい大切!

音楽の未来に思いを馳せつつ、今日のブログはここまで!みんなもお気に入りの音楽を聴きながら、素敵な日々を過ごしてね。次回の更新もお楽しみに〜!

タイトルとURLをコピーしました