音楽フェスの安全対策、改めて考えよう!

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、せなです✨今日は、音楽フェスでの安全について考えてみたいと思います!っていうのも、最近、大阪の音楽フェスで衝撃的なできごとがあったみたいで…クレーンカメラが倒れて観客が怪我をしたってニュースを見ちゃったの。みんな楽しみたいだけなのに、そんなことで怪我しちゃったら本当に悲しいよね( ; ; )

さてさて、音楽フェスって最高にワクワクするイベントなんだけど、やっぱり安全対策も大事だなぁって思うんだ。好きなアーティストのライブを楽しむために、命を危険にさらすなんて絶対に嫌じゃない?私もそれ、メッチャ気を使う!💦それに、お友達と盛り上がるために行くフェスなのに、何かあって中止になったら、すごくストレスたまっちゃうよ~。

そういえば、音楽フェスの会場って、たくさんの人が集まるから、結構危険なことも多いよね。私が最近行ったフェスでは、すっごい広いエリアでレジャーシート広げて、友達とピクニック気分で楽しんでたんだけど、周りの人たちが酔っ払って暴れたりして、ひやっとしたこともあったの。やっぱり、フェス会場ではルールを守らないと危険だよね。

そして、今回のクレーンカメラの件みたいに、舞台裏での安全対策もかなり重要!運営がきちんとチェックして、設置物の安全性を確認してるのか、ファンとしても気になるところだよね。そういえば、アーティストが演出のために使う機材も、安全第一で運用してほしいな。特に、音楽フェスのような大規模なイベントでは、観客の安全が最優先だもんね!

それに、音楽フェスって夏の暑い時期に多く開催されるから、熱中症のリスクもあるよね。私も過去に、暑さでフラフラになったことがあって…本当に危険な体験だったから、今年のフェスではしっかり水分補給しようって決めたんだ!みんなも、会場では無理せず、自分のペースで楽しんでほしいな。

もともと音楽が大好きな私としては、こういうトラブルがないことを切に願うけれど、万が一のことを考えて、事前に準備をすることも大切だと思う。好きなアーティストのライブを守るために、私たちも気をつけて行動しないとね!例えば、友達同士で連絡が取れるようにしたり、集合場所を決めたりとかね。それに、医療スタッフがいる場所を把握しておくのも良いかも!😋

もちろん、フェスのエネルギーや雰囲気は最高だから、参加するけど、安全対策ももう一度見直して、皆で楽しい時間を過ごせるようにしましょう!私たちの楽しみを守るためにも。最近の音楽フェスについてのニュースを聞いて、改めて安全について思うことが多かったので、今日はこんな感じで私の意見をシェアしました✌️楽しいフェスライフを送るために、みんなで気をつけようね!それじゃ、またね~!

タイトルとURLをコピーしました