音楽業界の新たな時代の幕開け、公式転売サービスの今後とは?

ビジネス
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みんな、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ことみです✨今日はちょっぴりしんみりしたニュースをシェアしちゃうね。音楽好きにはたまらない、コンサートやフェスのチケットの話なんだけど、公式転売サービス「チケトレ」が6月末で終了するって聞いたとき、なんか心にぽっかり穴があいた気分… 😢

そもそも、チケトレってどんなサービスだったかって言うと、2017年からスタートして、公式に認められたんだよね。普通の人が買ったチケットを定価で安心して売買できるっていう、とても画期的な仕組みだったの。高額転売の対策としてすごく評価されていた反面、手数料が結構高いって不満もあったみたい。確かに、10%以上の手数料に加えて決済手数料がかかるって聞いたら、「えっ、せっかく買ったのにこんなに取られちゃうの?」って思うよね。チケット代の10%以上って、ちょっと高すぎるよ… 😓

それでも、公式の手を借りないと、転売の闇市場に出てしまうのが心配だったから、ここ数年はチケトレに頼ってたガールズも多いはず。私も行きたかったライブがチケトレで見つかったことがあったなぁ。友達と一緒に盛り上がって、みんなで楽しめた思い出があるんだよね。

でも、なんで運営側がこんな決断をしたのかな?理由はまだ発表されてないみたいだけど、もしかしたら人気アーティストのライブが増えて、色々な形でチケットを取れるようになったからかもしれない。それに、最近はSNSでの口コミによって、人気イベントのチケットがすぐ売れるようになっちゃったしね。それなら、別の方法で買った方が良いって思う人も増えてしまったのかな?

ちょっと複雑だけど、私の想いとしては、音楽はみんなで楽しむものであってほしいの。チケットが買えなくて残念な気持ちを抱えているファンはたくさんいるはずだし、もっと簡単に取引できる方法があればいいのになぁ。私たちの想いが届くように、関係者には色んな意見を聞いてほしいな😊

残りの期間も、6月30日まで出品できるシステムは変わらないから、もし使う予定のある人は、20日までに手続きを済ませてね!でも、取引が終わった後は、8月以降は全機能が使えなくなるみたいだから、要注意!取り残されないように、しっかりチェックしないとね💖

音楽業界は変化していくけれど、私たちファンの熱い想いはきっと変わらないよね。これから新しいサービスが登場する予定もあるし、少し期待してるところもあるんだ。次の音楽の楽しみ方、皆とシェアできる日を楽しみにしてる!それじゃあ、またねー!お疲れさまー!

タイトルとURLをコピーしました