こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆいこです!今日は、ちょっと涼しさを感じる素敵なスポットの話をするよ~✨
最近、すごく暑い日が続いてるけど、みんなはどうやって涼を取ってる?アイスクリームを食べたり、冷たい飲み物を飲んだり…私も毎日、アイスを食べてるよ!🍦特に抹茶味が大好きで、気が付いたら5つも食べてしまったことがある(笑)。でも、そんなアイス食べてるだけじゃなくて、たまには違った方法で涼を感じたいよね。
で、昔から風鈴って、夏の風物詩として親しまれてるけど、最近兵庫の豊岡市で新たな風鈴スポットが話題になっているらしいの!なんと、出石城の石垣にたくさんの風鈴が飾られているんだって!400個もあるらしくて、その音色が涼しさを運んでくれるんだとか🤗風が吹くたびに、キラキラとした音が聞こえて、お出かけ先でも涼しさを感じられるなんてすごいよね。
私も風鈴の音色が好きで、昔、田舎のおばあちゃん家に遊びに行ったときに、庭にいっぱい飾ってあったんだ♪風鈴の音は、本当に気持ちが和むし、夏の風景にぴったりなのもいいよね。音色を聞くだけで、暑さが少し和らいで、心がスッキリする気がするんだよね~。
それにしても、この風鈴って、地元の名産品である出石焼が使われているみたい。出石焼の風鈴って、色や形も可愛くて、見ているだけでも楽しそう!風鈴を見上げながら、涼やかな風を感じるって、ちょっとリフレッシュできそうじゃない?夏の暑さを乗り越えるためには、心が豊かになる体験が大事だよね🥰
多くの観光客が訪れるのも納得!「いい音がする」「この音で涼しく感じる」と言っている声が聞こえてきそう。お友達と一緒に行ったら、楽しい思い出になりそうじゃない?インスタ映えも狙えそう!📸
他にも、きっとたくさんの楽しいイベントや体験があるから、豊岡市は夏の観光スポットとしておすすめなのよね。そこで、風鈴を楽しみながら特別なひとときを過ごすのも素敵だなぁと思ったり。想像するだけでワクワクしちゃう!
さてさて、私は次の週末にでも、友達と一緒に行こうかな~なんて考えているんだけど、みんなも風鈴を楽しみながら、夏を満喫してほしいな😍涼しさを感じながらの夏のイベント、最高だよ!
まとめると、温かい季節でも、こうした伝統的な文化を通じて涼を感じる方法はとっても素敵!音楽や風の音、そして風鈴の音色が心に響いて、夏を楽しんじゃおう。この夏、みんなが笑顔で過ごせますように!では、またね~♪