食の未来を考える素敵なイベントに参加してきたよ!

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さちです✨今日は、ちょっと気になるイベントについてお話ししちゃうよ!最近、食のサステナビリティに関するフォーラムが開催されるってことで、それに参加してきたの!やっぱり、食に関する問題はみんなに影響するから、これについて考えることってすごく大切だよね。

このフォーラムは食のサステナビリティをテーマにしたもので、都内にある素敵なホールで行われたの。なんと2日間もあったから、すごく充実した時間を過ごせたんだ!初日に基調講演があったり、色んなセッションが用意されていて、食の未来について考えさせられる内容がたくさんあったよ。

特に印象に残ったのは、フードロス問題に関するセッションだったな✨みんなが残した食べ物がどれだけ無駄になっているかって話を聞いて、ちょっと切なくなったよ。私たちの食生活や消費行動が、実は環境にものすごく影響を与えているってわかったから、今後の自分の食べ方を見直さなきゃなって思ったの。

また、若い世代が食のサステナビリティにどれだけ関心を持っているかという話も聞けたの!やっぱり、今の学生たちの中には、地方創生やフードロス対策について真剣に考えている子が多いみたい。彼らのアイデアを聞いて、私も何かアクションを起こさないと!って気合が入ったよ💪

このイベントでは、ピッチコンテストもあったんだけど、学生たちが自分たちの取り組みを発表していて、本当に感動したの。彼らが地域に行って作物の収穫を手伝ったり、現地の人たちと交流をしながら地域の魅力を再発見している様子を聞いて、頑張っている子たちがたくさんいるんだなって涙が出そうになっちゃった。

私、この手のイベントに参加するのは初めてだったけど、すごく意義があるなって感じたの。普段はSNSで見るだけの情報だったけど、実際に現地でたくさんの人に会って、直接話をすることで新しい視点が得られたんだよね。こういうコミュニティができるのって、すごく大事だと思う。

食って、私たちにとっては毎日のことだから、自分だけじゃなくてみんなで考えていかなきゃいけないなって思ったの。無駄に捨てられる食材が減るように努力すること、また地域の課題を解決するためにアクションを起こすこと、私たちの未来のためにできることがたくさんあると思う!

皆も、食を通じてサステナビリティを考えてみない?🍽️✨それぞれの暮らし方でできることを少しずつ実践していけば、未来がもっと良くなるかも!

最後に、イベントで出会った友達や、参加者の熱い思いに心打たれたので、これからも自分にできることを考えていこうと思います!次回はもっと多くの人と意見を交換したり、アイデアをシェアしたりできたらいいな。そのためにも、これからのイベント情報をしっかりキャッチして、参加していきたいな!それじゃ、またね〜!(^▽^)ノ

タイトルとURLをコピーしました