こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、なおこです!今日はちょっと真面目なお話をしましょう。最近、居酒屋でのお酒提供が注目されているニュースがありましたよね。居酒屋でお酒を飲むとき、運転のこともしっかり考えないといけないということを改めて感じさせられました。
居酒屋といえば、友達とワイワイして、楽しい時間を過ごす場所。でも、楽しい時間の裏には責任が伴うことを忘れちゃいけませんよね。私も友達と居酒屋に行くと、ついついお酒が進んじゃって、そんなこと考えないこともあるけれど…今回は少し思い出させてくれる出来事があったんです。
一時、ある居酒屋の経営者が逮捕されたというニュースが流れました。その理由は、客が運転することを知りながら酒を提供したというもので、道交法違反に問われているみたい。もう、ビックリですよ!だって居酒屋で美味しいお酒を楽しみたいのに、運転して帰ることを考えない人がいるなんて…考えただけで怖いです。
私たちも、楽しいからって頭を空っぽにしてしまうと、こういう事態が招いてしまうことを忘れずにいたいですね。居酒屋といっても、そこは楽しい場所でありながらも、法律がかかわる重要な場でもあります。「お酒を提供したのは間違いないけど、客が運転しているとは思わなかった」なんて言い訳、私にはちょっと納得できないなぁ。お店側では、しっかりした責任感を持ってお酒を出すべきだと思うし、運転しないとわかっているお客さんにだけ提供するのが本来は必要だよね。
最近、歓送迎会の時期も近づいてきたし、集まりが増えると思うので、私も含めてみんなで注意しないと!お酒を飲んだら、運転は絶対にダメ。これをしっかり覚えておきたい。友達と一緒の時は、みんなで帰り方を話し合ったり、酔ってしまった子の帰りは他の人が送る!なんていうルールを作るのも大事かもしれませんね。
日本には飲酒運転に対する法律が厳しくなっているので、もし引っかかったら、絶対に自分の人生が変わっちゃう。酔って楽しい時間が台無しになるどころか、取り返しのつかないことになってしまう可能性があるわけです。やっぱり、楽しい時間を過ごすためには、安全が一番大事!
私も居酒屋に行ったときは、炭酸水とかノンアルコールカクテルを楽しむことにしたいなぁ。最近はアルコールなしでも、なんだかオシャレな飲み物がたくさんあるし、そういうのを選ぶのもいいかも。これからの季節、みんなで集まる機会が増えるから、しっかりした選択をしていこうと思います!
みんなも、居酒屋デビュー前に飲酒運転について考え直してみて?楽しい時間を過ごすための大切なステップかも!しっかり話し合って、みんなで結束力を持って、楽しい時間を共有しようね。そのためには、やっぱり安全第一!それじゃあまたね、なおこでした(^^)