こんにちは、さとみです!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さとみです。今日は、ちょっと重いテーマについてお話ししようと思います。最近、飲酒運転に関するニュースが多く見られる中、特に心に残った事件があったんです。これは大阪で起きた悲しい事故に関するもので、飲酒運転が引き起こした取り返しのつかない悲劇です。みんな、飲酒運転って本当に危険だよね。この事故では親子が巻き込まれて、特におばあちゃんが亡くなったって聞くと心が痛む…(泣)
事件の詳細は、31歳の男が忘年会でお酒を飲んでからの運転で、歩道を歩いていた82歳のおばあさんを死亡させ、視覚障害を持つ51歳の息子さんにも重傷を負わせてしまったというもの。すごく容易に想像できるけど、自分もその場にいたかもしれないと思うとゾッとするよね。もちろん、飲酒運転をすること自体が許されるわけではないけど、その背景にあるストーリーを聞くと、やっぱり色々考えちゃうの。
最近は忘年会シーズンだから、ついつい楽しくってお酒を飲み過ぎちゃう人もいるだろうし、私も友達と飲みに行くことが多いから、安全には気をつけないと!運転代行サービスとかもあるし、事前に計画を立てることが必要だね。私も、飲むときは必ず帰りの手段を考えてから出かけるようにするよ。そうしないと、周りにも多大な迷惑をかける可能性があるし、自分の人生も台無しになるもん。
そうこうしているうちに、判決が出て、被告は求刑通りの12年の懲役が言い渡されたみたい。判決理由も「取り返しのつかない重大な事故」と述べられていて、確かにそうだよね。事故が起きた瞬間、その瞬間に戻ることはできないわけだから。取り返しのつかない結果を背景に、裁判所も厳しい判断を下したと思う。でも、それでもやっぱり被害者家族の心の傷は癒えないし、何か償いようがない。どんなに時間が経っても彼らの人生は変わってしまったし、悲しみが続いていくのは避けられない。
私たち一人一人にできることって何だろう?たまには友達にこんな事件の話をシェアして、一緒に考えてみるのもいいかもしれないね。例えば、飲酒運転のリスクについて話したり、公の場で飲むときの注意を呼び掛けたり…意外と周りには「え、そうなんだ!」って驚く人もいると思う。そうして、少しでも意識を高められたら、事故を未然に防げるかもしれない。
最近では、飲酒運転撲滅のためのキャンペーンもたくさん行われているし、SNSでの情報拡散も重要だよね。お酒を飲むと楽しくなって、つい周りのことを忘れがちだけど、自分の行動が誰かの未来を左右するかもしれないって思うと、責任重大だし、適切な行動を心がけなきゃって強く感じさせられる。
それに、たまにお酒を楽しむのは素敵なことだし、友達との大切な時間も大事!でも、しっかりと収納能力を考えて楽しむことが大切だよね。そうしたら楽しい時間が、悲劇に変わることはないから。みんな、自分の未来や周りの人たちの未来を守るために、意識を高めて安全にお酒を楽しみましょう。
この事故がきっかけで、少しでも飲酒運転に対する意識が高まることを願っています。それでは、また次回のブログでお会いしましょう!読んでくれてありがとう、さとみでした♥