こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、れなです🌸 今日はちょっと気になるニュースをシェアしたいと思います。みなさん、最近餃子の王将の値上げが発表されたのって知ってますか?これ、ただの値上げじゃなくて、結構私たちの生活に影響を与えるかもしれないんですよね💭
さて、値上げについてだけど、餃子が例のごとく22円も高くなって341円になっちゃうんですって…。炒飯や天津飯も値上げされて、ちょっとお財布が痛いなぁと思うところです😢最近は食材の価格も上がっているし、なんだか出費が増えつつありますよね。
私は餃子の王将が好きで、よく友達とランチに行ったり、家族を連れて行ったりします✨でも、これからはちょっと考えないといけないかも…。他の安いお店も探してみるべきかな?😅
それに、餃子の王将の値上げはこれが5回目っていうのも驚きなの。2022年からの動きって思うと、結構大きな潮流が感じられますよね。もしかしたら、私たちが知っている「餃子の王将」のイメージも変わっていくのかも。
こういう話を友達としたら、「え、値上げするの?そしたら別のところで餃子食べよっか」なんて話になりそう。なんか、若干のクッキングショーみたいに色々なお店を巡るのも楽しいかもね!だって自分だけの餃子ハントをするって、ワクワクするじゃん?😆
それにしても、最近は外食の楽しさが薄れてきたような気がします。毎日忙しくて、そんな中で楽しい時間を持つために外食する多くのお店が値上げしているのはちょっと悲しいなぁと思うんです。特に、私たち20代の女子は美味しいお店に行って、盛り上がりたいじゃないですか!✨
また、値上げの理由には、業務効率化やコスト管理が挙げられているみたい。時代と共に企業は努力をし続けないといけないと思うけど、それでも私たち消費者が感じる負担も多いですよね💔コストも重要だけど、味やサービスを下げないでほしいなぁと思ったりもします。
最近、便利なデリバリーサービスが増えてきたせいもあって、自宅でおいしいものを楽しむライフスタイルも増えつつありますよね。おしゃれなカフェでランチしてたら、なんだか自己満足感が満たされるし、家で作る料理も楽しい。でも、やっぱりたまには外食でガールズトークを楽しみたいな😍
みんなはどう思う?今後はどのお店に行くか考えないと、選択肢がどんどん狭まっていきそう💦 でも、いろんな料理屋があるから新しい味を見つけるチャンスでもあるよね!また、お財布に優しいランチを探す冒険も始まるかも。私自身も、ただ「王将」だけにこだわらずに、いろんな餃子を試してみるつもりです!
さいごに、最近の値上げラッシュ、特に私たち若い世代の食生活や楽しみ方に影響を及ぼすことは間違いないと思います。もちろん、美味しいものを食べるのは大切だけど、財布と相談しながら楽しむ方法を見つけるのが大切だなって感じてます。これからどういった楽しみ方ができるのか、楽しみでもあり不安でもあるなぁ。
それでは、また次回も面白い話題で話しましょうね~!みんなも良いランチタイムを過ごしてね🍽️