驚きのコンセプトカー、SCSK-Carを見てきたよ!

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは~!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みなみです!今日はちょっと特別な体験をしたので、そのお話をしちゃうね♪最近、SCSKという会社が自動車を作ったって聞いたことある?なんと、彼らが発表した「SCSK-Car」を見に行ってきたの!✨

初めは「え、SCSKがクルマ?」ってびっくりしたんだけど、実際にその姿を見たら納得。水色のボディがとっても可愛らしくて、まるでイルカが波に乗っているみたいだったんだ!🐬💖会場では車内のデモも体験できたから、私のお気に入りのポイントをシェアするね。

まず最初に目を引いたのが、運転席から助手席を一面覆う巨大な46インチのワイドモニター!これ、ほんとに未来的でカッコ良かったの。運転中の情報がすべてここで見られるのはもちろん、ネットサーフィンしたり動画を観たりもできるって。友達とのドライブ中に、助手席の子がカラオケアプリを使ったり絵を描いたりして楽しんでいる姿、想像しただけでワクワクしちゃった(*´ω`*)

それに、音声操作機能もすごいの!なんとLLM(大規模言語モデル)を活用していて、運転中に自然に会話できるんだって。「こんにちは」って声をかけると、車が「こんにちは、今日はどんなことをしたい?」なんて返事してくれるの!気軽に会話できる感じがいいなぁって思ったの。どんどん進化するAIの力って、ほんとにすごいよね。

そうそう、SCSK-CarはZ世代をターゲットにしているらしく、デザインのモチーフが「イルカ」なんだって!見た目も可愛いし、ちょっと遊び心があって素敵~。若者向けのクルマにしては、やっぱり斬新なアイデアが満載だよね。最近の車はこういう風に進化していくのかと思ったら、未来が楽しみで仕方なくなっちゃった!

実際に試乗はできなかったけど、バッテリーの性能もかなり良さそう。航続距離600km以上って、どこまでも行けちゃうじゃん!🚗💨 私は旅行好きだから、こういう長距離を気にせずに走れる車があれば、いろんなところに行きたくなるなぁって。また、急速充電システムがあって、30分で80%まで充電できちゃうのも嬉しいポイントだよ!

展示の中でその技術の話を聞きながら、「SCSKって、こんなことまでやるんだ!」って思った瞬間、少しワクワクしちゃった。車業界とIT業界が手を組むことで、新しいアイデアや技術がどんどん生まれてくるんだよね。もう、未来感バリバリ&イノベーションの嵐って感じ!

このSCSK-Car、実は約9か月で完成したっていうから、開発チームの人たちもかなり頑張ったみたい。下請け構造に頼らないというやり方で素早く進めたらしいけど、これから他の企業もこんな風にスピード感を持って新しいものを作っていくと、ますます競争が激しくなりそうだなぁ。

最後に、私みたいに車にあまり詳しくない女子でも楽しめるような、わかりやすいデザインや機能が詰まっているのがこのSCSK-Carの強みだと思う!車作りに挑戦する企業が増えることで、ひょっとしたら私たちの生活がもっと便利で楽しくなるかもしれないね。これからも目が離せない!それでは、また次回のブログも楽しみにしていてね!バイバイ~!(≧▽≦)

タイトルとURLをコピーしました