高校出願システムのトラブル対応に県がフローチャートを公開!

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りょうこです!今日は、受験生やその保護者にとって大切なお知らせがありますよ。神奈川県が、公立高校入試の出願システムのトラブルに対して、志願者・保護者向けのフローチャートを公開しました。早速、その内容をチェックしていきましょう!

この出願システムでは、受験生が受け取った書類の二次元コードを読み取って出願サイトにアクセスし、空メールを送ることで、出願に必要なアカウント作成用ページのURLがメールで届く仕組みなんです。しかし、最近、「@gmail.comにシステムからのメールが届かない」と問い合わせが相次いでいたんですよね。ほかのメールアドレスなら受け取れるのに、なぜ@gmail.comだけが届かないのか、受験生たちは困惑していました。

そんな中、神奈川県がトラブルの対応に取り組んでくれて、志願者・保護者向けにフローチャートを作成しました!フローチャートでは、志願者の基本情報の確認方法や、それ以降の情報登録の流れが詳しくまとめられています。中には、「@gmail.com以外のメールアドレスを使うべきか」を教えてくれる項目もあるようです。もし状況が分からない場合は、中学校の先生に相談してみることもオススメですよ!

ただし、「@gmail.comのメールアドレスを持っていない方」や、「@gmail.comのメールアドレスで登録済みで他のメールアドレスに変更できない方」に関しては、19日に詳細な案内があるそうです。もしかしたら、それまで待っている必要があるかもしれませんね。

神奈川県のこのフローチャートは、受験生や保護者の皆さんへの手助けとなること間違いなしです!こんなに分かりやすいフローチャートがあれば、トラブルに直面してもあまり心配しなくても良さそうですね。神奈川県の対応には、本当に感謝です!

以上が、今回のお知らせでした。気になった方や詳細を知りたい方は、神奈川県の公式Webサイトで公開されているPDFをチェックしてみてくださいね。私もそのサイトをチェックしてみようと思います!

それでは、また次回の更新でお会いしましょう。次回も素敵なトピックで皆さんにお届けできるように頑張ります!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りょうこでした♪

タイトルとURLをコピーしました