こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆいです〜☆今日は、最近ちょっと耳にした驚きのニュースについてお話ししたいと思います!バイクで集団暴走していた高校生たちが捕まったって話、皆さんも聞いたことありますよね?ちょっと前に大阪の泉佐野市で起きた事件なんだけど、これは本当に信じられない行動だわ〜って思っちゃったの。
最近の若者って、自分の限界をどこまで挑戦するかの試行錯誤を楽しむっていうところがあるよね。特にこの高校生たち、信号無視するとか、パトカーに追いかけられても全然気にしないだなんて、ある意味尊敬しちゃうかも(ちょっとだけよ!)。その大胆さ、なんだか青春の1ページを絵に描いたような気もするけど、やっぱり危なすぎるよね〜。
ふと思ったんだけど、こういった行為って、彼らがどんな気持ちでやっていたのかな?「信号の色なんて関係ない」って言い切るその態度に、少し驚いちゃった。もしかしたら、日常生活のストレスからの逃避行動なのかもしれないね。こんなことをすることで、一瞬でも自由を感じることができたのかなって、少し考えてみたり。
私たちの世代は、 SNSを通じて様々な情報を簡単に手に入れられるけれど、同時に他人の目も気になる。だから、こうやってバイク乗ってワーっと突っ走ることでスリルを味わいたいっていうのかな。さて、本当に「ポリが捕まらない自信がある」なんて言えるのかしら?私だったら、一瞬でも追いかけられたらすぐにコワくなっちゃうかも!😂
そもそも、集団行動っていうのも魅力の一つだよね。友達と一緒に何かをすることで、一体感を感じたり、特別な仲間意識が芽生えたりするのは分かる。でも、こういう危険なことは本当に危ないし、周りの人たちのことも考えないとダメだと思うの。お互いの人生を危険にさらすなんて、全然カッコよくないよ〜。
それに、こういう行動には予測できない結果が伴うことが多い。例えば、事故に遭ったらどうなるんだろう?しっかり怪我してしまったら、学校に行けなくなっちゃうし、クリスマスに友達と遊ぶこともできなくなるかもしれないし。なんか切ないよね…。✨
ニュースを見る限り、警察もこの高校生たちを日常的に暴走していたと見ているみたいで、それが本当なら余計に心配になっちゃう。もしかしたら、そういう環境にいることで、暴走行為が日常化してるのかな?いろんな理由が重なって、この行動に至るのだとしたら、もう少し若者たちに対するサポートを考えてあげないといけないのかもね。
そういえば、最近ちょっと前に自転車の高校生が怖い運転をしているのを見かけたことがあるの。信号無視して猛スピードで走って行ったから、思わず驚いてしまった!その時、ちゃんと周りのことを考えていないんだなぁって思ったし、見ている人たちにも迷惑をかけている意識がないのかなって、心配になったの。
でもね、こういうニュースを目にするたびに、やっぱり自分にできることを考えちゃう。若者たちが安全に楽しめる環境って、すごく重要だと思うの。例えば、バイクのイベントを開催して、正しい運転の仕方を学ぶ場を提供するのも良いアイデアじゃない?みんなで楽しく安全に過ごせる場所があれば、こんな怪我や事故が減るかもしれないし!
最後に、これからの世代にはただ楽しむだけでなく、周りのことを考える心も大切だと伝えたいなぁ。若いからこそできることもたくさんあるけど、やっぱり安全第一でやってほしいよね。いろんな思いが詰まったこのニュースを通じて、少しでもみんなが考えるきっかけになれば嬉しいな♡
それでは、また次回のブログを楽しみにしててね〜!ゆいでした☆