こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、かなです(*´▽`*) 今日も元気にお話ししていきますよ〜!さてさて、最近ちょっとショッキングなニュースを耳にしました。2010年に神戸市で高校生が命を奪われるという痛ましい事件があったんです。加害者は当時17歳で、今回その男の弁護側が最高裁に上告したということで、ちょっと考えさせられることがいっぱいでした。私たちの社会って、本当にいろんな側面がありますよね。 恐ろしい犯罪が起こると、「どうしてそんなことができるの?」って思っちゃいますよね。でもこの事件を考えると、実はもっと深い背景があるのかもしれないって気付きました。こういう事件が起こる背景には、いじめや家庭環境、精神的な問題があることが多いんですよね。 加害者が17歳だった時、この年代って高校生活の真っ只中で、夢や希望を抱いている時期だと思います。それが、なぜこんな暗い道に進んでしまったのか、なんて想像すると心が痛くなります…。 もちろん、被害にあった堤さんの命は何よりも大事!彼が抱えていた未来の可能性が、突然に奪われてしまったことは許されません。でも、加害者の気持ちや背景を考えることで、何か解決策が見つかるかもしれないとも思います。これ、難しい問題ですよね。(。•́︿•̀。) 社会が抱える問題って、決して加害者や被害者だけのものじゃなくて、周りの人たち、ひいては社会全体の問題なんですよね。なんだか一人一人がもっと思いやりを持てる社会になれたらいいなぁって心から願います。 それと、こういう事件が報道されるたびに、私たち若い世代も自分自身と向き合う必要があるなって感じます。物事には必ず裏側があって、無邪気に楽しむ青春の中にも、暗い影を抱えている人がいるかもしれません。私たち自身が、もし何か気になることがあれは、周りの人に相談したりすることも大事です。 最近はSNSでのいじめや孤立も多いと聞くし、誰かに頼ってみることができる環境を作ることが、次の未来を作る一歩になるのかなって考えています。みんなで支え合う社会にしたい!o(・x・)o それにしても、弁護側が最高裁に上告した理由が気になりますね。もしかしたら、未成年ということを考慮してのことか何か絶対理由があるんでしょうけど、ちょっとした疑問が膨らみます。裁判って、結果が出るまでにとても時間がかかることが多いけど、その間にどんなことを考えているのかなって思うと、感情がごちゃごちゃになりそう…。あぁ、もっと直接的に解決できる道があればいいのに! 皆さんもこんな背後にある問題を考えること、多いでしょうか?やっぱり、自分が安心して過ごせる社会が一番大切だと思います。ちょっと考えすぎかもしれないけど、心のどこかで希望を持ちながら、そういう未来を作り上げていきたいですよね。 (´。• ᵕ •。`) ではでは、今日はこのあたりで終わりにしますね!皆さんも色んな意見を持ちながら、少しでも社会のために何かできることがないか、考えてみてください♡また次回もお楽しみに!
高校生の命と向き合う社会の現実について考える
